授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導
お電話でも受け付けています
受付 10:00~21:00
(日祝を除く)
スクールIEホーム > 教室検索 > 京都府の教室検索結果一覧 > スクールIE西大路駅前校
スクールIEホーム > 教室検索 > 京都府の教室検索結果一覧 > スクールIE西大路駅前校
IEの個別指導を試してみたい
無料体験授業を
受けてみる
もっと詳しく知りたい
教室見学
のお申し込み
じっくり検討したい
詳しい資料
がほしい
学習に関するご相談や入会に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
担当者が責任をもって対応させていただきます。
© YARUKI Switch Group All Rights Reserved.
スクールIE 西大路駅前校
教室直通:075-644-4633
教室直通:075-644-4633
JR西大路駅から最も近い塾になっております。駅近で夜も明るいので電車で通塾する際も安心です。
階段を上ると、2階に教室があります。教室に入ると・・・?
西大路駅前校の自慢の講師たちがお出迎えします!!!
近隣教室での合同講師研修の様子になります。スクールIEでは定期的に、コーチング研修や、教務研修などが実施されており、講師力に自信があります。
PS2(講師1名:生徒2名)の風景です。先生は生徒さんのずっと隣に居ますので、丁寧な指導を受けられ、気になったことやわからない問題などはすぐに質問ができます(現在は新型コロナウィルス感染症対策として、2つの席を使用して授業を行っております)。
自習エリアの様子。常時14名分の自習席を用意しています。テスト前や受験前になると満席になる事も多く、授業が少ない日など授業席が空いていれば授業席も利用することができます。もちろん、毎日無料で使えます。教室長が手が空いているときには質問対応もできます!!自習に来るといいことがあるかも。
授業エリアの様子。みんな集中して取り組んでいます。
授業内容はその子の理解度はもちろん、テストの目標点や志望校のレベルなどによっても異なってきますが、お子様一人ひとりに合わせて、現在の学力を確認したうえで行います。
西大路駅前校は皆さまのおかげで数々の賞を受賞することができました。
高校合格のノウハウ(高校のレベルや点数の取り方など)はもちろん大学入試も任せてください。国公立大学への合格のプロセスも把握しています。
著名人を招いて講演なども実施しています。写真は元プロ野球選手の【部活と勉強の両立】についての講演です。受験がゴールではなく、どんな人生を創るかが重要だと我々は考えます。
京都府の高校入試説明会の様子です。このように、各高校の学校事情を熟知しています。
JR西大路駅から最も近い塾になっております。駅近で夜も明るいので電車で通塾する際も安心です。
階段を上ると、2階に教室があります。教室に入ると・・・?
西大路駅前校の自慢の講師たちがお出迎えします!!!
近隣教室での合同講師研修の様子になります。スクールIEでは定期的に、コーチング研修や、教務研修などが実施されており、講師力に自信があります。
PS2(講師1名:生徒2名)の風景です。先生は生徒さんのずっと隣に居ますので、丁寧な指導を受けられ、気になったことやわからない問題などはすぐに質問ができます(現在は新型コロナウィルス感染症対策として、2つの席を使用して授業を行っております)。
自習エリアの様子。常時14名分の自習席を用意しています。テスト前や受験前になると満席になる事も多く、授業が少ない日など授業席が空いていれば授業席も利用することができます。もちろん、毎日無料で使えます。教室長が手が空いているときには質問対応もできます!!自習に来るといいことがあるかも。
授業エリアの様子。みんな集中して取り組んでいます。
授業内容はその子の理解度はもちろん、テストの目標点や志望校のレベルなどによっても異なってきますが、お子様一人ひとりに合わせて、現在の学力を確認したうえで行います。
西大路駅前校は皆さまのおかげで数々の賞を受賞することができました。
高校合格のノウハウ(高校のレベルや点数の取り方など)はもちろん大学入試も任せてください。国公立大学への合格のプロセスも把握しています。
著名人を招いて講演なども実施しています。写真は元プロ野球選手の【部活と勉強の両立】についての講演です。受験がゴールではなく、どんな人生を創るかが重要だと我々は考えます。
京都府の高校入試説明会の様子です。このように、各高校の学校事情を熟知しています。
こんな悩みも、
お任せください!
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
大人しい
性格で、質問が苦手
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
マイペース
すぎて、点数を気にしない
お子さまの「個性」に合わせた
続けられる学習スタイル、見つけます。
西大路駅前校 教室情報
お問い合わせ(教室直通)
075-644-4633
075-644-4633
受付時間 14:00-21:30 ※日祝定休
住所
〒601-8468
京都府京都市南区唐橋西平垣町1-7
メディナ西大路2F
開校時間
月〜土 14:00〜22:00
交通アクセス
JR西大路駅 | 京都市バス西大路駅前
JR西大路駅より南へ約2分。
京都市バス「西大路駅前」下車すぐ。
自転車でお越しの方は、「西大路駅前の駐輪場」をご利用ください。
西大路駅前校の時間割(月~土)
スクールIEなら、曜日や時間帯、教科や回数を自由に選べます。「習い事や部活と両立したい」「苦手な教科だけ受講したい」「受験対策に集中したい」など、部活動や学校行事で忙しいお子さまも、ムリなく勉強できるのが特長です。
今までの生徒さんの中にも、サッカーや野球のクラブチームとの両立に悩まれていたかたもいらっしゃいましたが、上手く調整し両立することもできています。
ご不明な点やご要望は、是非ともお気軽にご相談ください。
A
16:40~18:10B
18:20~19:50C
20:00~21:30※講習期間中は特別時間割を設定。
授業形式(選択可能)
1対1
マンツーマンの授業。講師が生徒をつきっきりで指導するので、じっくりと学習を進めることが可能。疑問点は、いつでもその場で解消することができます。
1対2
講師1人に生徒2人の授業。2人の生徒を同時に指導するのではなく、解説と演習を交互に繰り返しながら、それぞれに必要な内容を理解できるまで指導していきます。
西大路駅前校 教室紹介
教室の様子
JR西大路駅から最も近い塾になっております。駅近で夜も明るいので電車で通塾する際も安心です。
階段を上ると、2階に教室があります。教室に入ると・・・?
西大路駅前校の自慢の講師たちがお出迎えします!!!
近隣教室での合同講師研修の様子になります。スクールIEでは定期的に、コーチング研修や、教務研修などが実施されており、講師力に自信があります。
PS2(講師1名:生徒2名)の風景です。先生は生徒さんのずっと隣に居ますので、丁寧な指導を受けられ、気になったことやわからない問題などはすぐに質問ができます(現在は新型コロナウィルス感染症対策として、2つの席を使用して授業を行っております)。
自習エリアの様子。常時14名分の自習席を用意しています。テスト前や受験前になると満席になる事も多く、授業が少ない日など授業席が空いていれば授業席も利用することができます。もちろん、毎日無料で使えます。教室長が手が空いているときには質問対応もできます!!自習に来るといいことがあるかも。
授業エリアの様子。みんな集中して取り組んでいます。
授業内容はその子の理解度はもちろん、テストの目標点や志望校のレベルなどによっても異なってきますが、お子様一人ひとりに合わせて、現在の学力を確認したうえで行います。
西大路駅前校は皆さまのおかげで数々の賞を受賞することができました。
高校合格のノウハウ(高校のレベルや点数の取り方など)はもちろん大学入試も任せてください。国公立大学への合格のプロセスも把握しています。
著名人を招いて講演なども実施しています。写真は元プロ野球選手の【部活と勉強の両立】についての講演です。受験がゴールではなく、どんな人生を創るかが重要だと我々は考えます。
京都府の高校入試説明会の様子です。このように、各高校の学校事情を熟知しています。
JR西大路駅から最も近い塾になっております。駅近で夜も明るいので電車で通塾する際も安心です。
階段を上ると、2階に教室があります。教室に入ると・・・?
西大路駅前校の自慢の講師たちがお出迎えします!!!
近隣教室での合同講師研修の様子になります。スクールIEでは定期的に、コーチング研修や、教務研修などが実施されており、講師力に自信があります。
PS2(講師1名:生徒2名)の風景です。先生は生徒さんのずっと隣に居ますので、丁寧な指導を受けられ、気になったことやわからない問題などはすぐに質問ができます(現在は新型コロナウィルス感染症対策として、2つの席を使用して授業を行っております)。
自習エリアの様子。常時14名分の自習席を用意しています。テスト前や受験前になると満席になる事も多く、授業が少ない日など授業席が空いていれば授業席も利用することができます。もちろん、毎日無料で使えます。教室長が手が空いているときには質問対応もできます!!自習に来るといいことがあるかも。
授業エリアの様子。みんな集中して取り組んでいます。
授業内容はその子の理解度はもちろん、テストの目標点や志望校のレベルなどによっても異なってきますが、お子様一人ひとりに合わせて、現在の学力を確認したうえで行います。
西大路駅前校は皆さまのおかげで数々の賞を受賞することができました。
高校合格のノウハウ(高校のレベルや点数の取り方など)はもちろん大学入試も任せてください。国公立大学への合格のプロセスも把握しています。
著名人を招いて講演なども実施しています。写真は元プロ野球選手の【部活と勉強の両立】についての講演です。受験がゴールではなく、どんな人生を創るかが重要だと我々は考えます。
京都府の高校入試説明会の様子です。このように、各高校の学校事情を熟知しています。
ごあいさつ
教室長星 浩平
「教育業界で10年以上」。その知識を使ってお子様にあった勉強の仕方を見つけます!
はじめまして!!
スクールIE西大路駅前校の星です。
「来てくれた人を楽しくすること」をモットーに日々仕事をしています。
イベントを企画しながら、「ただ勉強をしている」という意識を破壊していきます
あなたのお子様は勉強を楽しく取り組めていますか?
成績を上げるためといった目的で取り組んでいませんか?
その子に合った勉強の仕方を見つけ実践していくと、思っている以上に成績は伸びていきます。
スクールIE西大路駅前校は、まず「楽しく通ってもらおう」「塾を好きになってもらおう」という想いのもとで一丸となってお子さまの指導をしています。
やる気スイッチを入れるための1つのコツとしては「楽しく自発的に」勉強をすることです。そして次に将来をイメージすることです。
ただ勉強を教えるだけでなく「将来どんな人になりたいのか」「どうなったら満足なのか」といった話題から、お子さま自身がどうなりたいのかという想いを引き出し、「個性別」指導で真剣に応えていきます。
教室スタッフは話しやすい人ばかりですので学習面の悩みはもちろん、進路の相談や趣味の話なども気軽にできます。
興味がありましたらお気軽にお電話ください
お問い合わせ TEL 075-644-4633
西大路駅前校 講師の紹介
浅井 杏菜 講師
最高の笑顔でお出迎え!
すぐに生徒と打ち解けられます!!
西大路駅前校で1番といっていいほどの気配り上手!
細かいところにも気が付きケアができます。
英語の授業は任せてください!!
川合 一朗 講師
おちゃめな一面もありますが熱血指導もお任せください!
やる気スイッチ先生コンテスト近畿ブロックで決勝進出しました。
授業力は保証済み。
生徒に合わせて授業ができますので易しく指導、厳しく指導など調整可能!
数学、英語はお任せください。
里岡 蓮斗 講師
生徒の心をつかむことに関しては西大路駅前校1番です!!!
担当生徒が増えていくうちに趣味がふえました!
生徒の好きなことを自分でも勉強してくれます。
話のレパートリーが豊富なので、塾が初めてという生徒さんでも緊張せずに授業が受けられること間違いなしです!!
数学、英語、理科など幅広く対応可能です。
西大路駅前校 体験談
日々の努力の積み重ねが志望校合格への道になると実感した3年間
高3 中村 あかりさん
コメントを読む
日々の努力の積み重ねが志望校合格への道になると実感した3年間
高3 中村 あかりさん
私は3年半の間スクールIE西大路駅前校に通っていました。その中で私が身に付けたものは、日々勉強を積み重ねていく継続力です。正直私1人では続けていくことに心配はありましたが、担当の先生を始め、自習時に沢山の先生が声をかけてくださり勉強を続けていけたところもあります。そのおかげで苦手だった数学を克服し、大好きな英語の読解力も向上しました。また国語は論理的に読み取ることや記述問題では何を答えたらいいのかがわかるようにもなりました。
大学進学後は留学を考えており、志望校選びの時もたくさん相談に乗ってくれました。そこで神戸大学で勉強したいという想いが強くなっていきました。
将来は「世界で活躍する人になりたい」という新たな目標に向けて、大学生活を過ごしていきます。
中学受験合格!!
小6 小谷 康太くん
コメントを読む
中学受験合格!!
小6 小谷 康太くん
僕は小学4年生の冬にスクールIE西大路駅前校に入塾し、小学5年生から本格的に受験勉強を始めました。
コツコツと勉強を重ねるごとに点数も上がっていき、国語という大きな武器を手に入れる事ができ、その成果により志望校の京都産業大学付属中学校に合格することができました。
中学校でもスクールIE西大路駅前校で勉強し、良い成績を取り続けたいです。
心と学力のレベルアップ
中3 櫻井 花凜さん
コメントを読む
心と学力のレベルアップ
中3 櫻井 花凜さん
塾の授業は、まず最初に学校生活や今の様子を聞いてくれました。学校での悩みや勉強での悩みについて真剣に聞いてくれて、そのおかげで悩みを引きずることも少なく、受験勉強に集中できる事が多くなりました。そのおかげで、学校の先生から「この調子で頑張ったら推薦が取れるよ。」と話がありました。そこからさらに頑張って、最終的には志望校の推薦が取れて、見事合格できました。
先生、ありがとうございます。
どんなに大変な状況でも最後までゴールに導いてくれた最高の学習塾
中3 塩田 惺空くん
コメントを読む
どんなに大変な状況でも最後までゴールに導いてくれた最高の学習塾
中3 塩田 惺空くん
僕が志望校のことで悩んでいるときに「君なら大丈夫」といった励ましの言葉くれました。またとても難しい問題とぶつかった時には、いつも色々な先生がそばに来てくれて気が済むまで教えてくれました。そのおかげであまり過去問では点数を取ることができていなかった教科でも着々と点数が上がり、自分の納得のいく点数を取ることができるようになりました。
入試本番では、入試直前にもらったたくさんの先生の応援の言葉を胸に、自信を持って臨むことができました。そして見事第一志望の海洋高校に合格することができました。
夢は大きく「薬学部」
高3 木戸 絢香さん
コメントを読む
夢は大きく「薬学部」
高3 木戸 絢香さん
中学校で成績優秀者だった私。高校入学後初めての定期考査でもそこそこの点数を取りました。完全に手を抜いてしまった私の成績は右肩下がり。学校の授業では「ハテナマーク」が浮かんでいました。焦った私は学校の帰り道にあるスクールIE西大路駅前校に入塾。そこでは成績が一番悪かった数学を受講。点数を取れるようになり、成績も上がっていきました。
大学受験。私は色々迷っていましたが、塾の先生たちと相談している間に「薬学部」を目指すことを決意。しかし、学校の先生には「他の学部を考えた方がいい。」と言われました。
化学の成績は「3」。薬学部を目指す人がこの成績であるのは「マズイ」と思い、3年生の夏から化学も受講し始めました。
そこからは学校帰りに毎日塾で自習し、室長や担当の先生、他の先生方も毎日様子を見てくれました。
親身になって考えてくれる先生と室長の手厚いサポートがあって大学受験を終えることができ、無事「薬学部」に合格することができました。
春からは立派な薬剤師になれるよう頑張ります。
志望校合格までの道のり
高3 千代 長太郎くん
コメントを読む
志望校合格までの道のり
高3 千代 長太郎くん
僕は塾に入るまでは勉強の習慣が全くなく、学校の定期テストでも赤点を取ることが多くありました。しかし、将来のことを考えたときにこのままではいけないと思い、高校3年生の春にスクールIE西大路駅前校に入塾を決意しました。
最初は継続して勉強することができませんでしたが、担当の先生を始め、周りの先生方のサポートもあり、夏休みには学習習慣を身に付ける事ができ、そこから右肩上がりに成績が上がりました。
最終的には志望校の龍谷大学に合格することができました。
偏差値73.5!?!?
中3 西京極中 Aさん
コメントを読む
偏差値73.5!?!?
中3 西京極中 Aさん
僕は、五ツ木模試の結果で第1志望がC判定だったことに不安を感じ、塾に通うことを決めました。元々内申点は有る方だったので、受験のテクニックを学びに来ました。
塾に通っていると、先生たちはみんな言いました。
「絶対合格できる!」「最後まであきらめないのが大事だ」「周りが何と言おうと、自分がやりたい事をやる為に頑張ろう」
そんな励ましの言葉とともに、綿密に受験までの授業計画や僕の勉強プランを立ててくれました。
僕はその通り、ひたすら問題を解き続けました。
1月の模試の結果を見て、更にびっくりしたんですが、偏差値73.5。
希望受験者順位2位。。。
それを見た先生たちは、「ほら!できたやろ」「お前ならやってくれると思ってたよ」と嬉しそうに肩を組んで来ました。僕もなんか嬉しくなって、その日はずっと成績表を眺めてしまいました。
先生たちは、いつも「僕たちのモチベーション」のコントロールをしてくれているから、ずっとやり続けることができたんだなぁと思いました。
結果も第一志望合格。勉強のやり方を教えてもらって、さらに僕を信じてくれた先生たちに感謝です。
学年末テストで自己ベスト更新!
中3 洛南中 Kさん
コメントを読む
学年末テストで自己ベスト更新!
中3 洛南中 Kさん
数学を受講していたのですが、入塾前から比較するとびっくりする位点数が上がりました。
中学校最後のテストではついに数学が90点を越え、京都五ツ木模擬テスト会でも、
7月で41だった数学の偏差値が、56まであがり、苦手だった数学が今では一番得意かも?と言えるようになりました。無事志望校にも合格しました!
自分に自信をつけてくれた先生たち、ありがとうございます!
志望校一直線!
中3 八条中 Iさん
コメントを読む
志望校一直線!
中3 八条中 Iさん
スクールIEは毎日塾に来て自習ができるし、質問もできます。
そのおかげで、9月に五ツ木の偏差値45で、
志望校判定もC判定で結構ギリギリだったのに、
最後の模試でついに偏差値56を取り、模擬テストの結果は全てA判定が取れました。
無事高校受験も合格し、今では高校内でも上位に入ってます!
対応コース
※コースは一例です
スクールIEでは、現在の学力や目標に応じて一人ひとりにピッタリの学習プランをオーダーメイドでつくります。苦手教科の克服、定期テストや内申対策、受験対策など、1教科から自由に受講できます。詳しくはお気軽にご相談ください。
たくさんの仲間が
学んでいます!
小学生
唐橋小、南大内小、吉祥院小、祥豊小、西大路小、七条小、祥栄小、上鳥羽小
京都教育大附属小(国立)、洛南付属小(私立) など
中学生
洛南中、七条中、八条中、下京中、西京高校附属中、西京極中、立命館守山中、立命館中、立命館宇治中、同志社中、京都産業大学附属中、ノートルダム女学院中、京都学園中、龍谷大平安中、京都橘中、東山中 など
高校生
鳥羽、桃山、塔南、北稜、向陽、西乙訓、乙訓、北嵯峨、市立西京、京都すばる、洛陽工業、伏見工業、鴨沂、洛東、日吉ヶ丘、桂、田辺、同志社、立命館、立命館守山、龍大附属平安、京産大附属、東山、京都成章、花園、京都文教、京都学園、大谷、京都西山など、大学受験を狙う生徒が多いです。
合格おめでとう!
中学受験
京都女子中学、京都教育大附属中学、龍谷大平安中学、京都産業大学附属中学、京都橘中学、大谷中学、京都先端科学大学付属中学、花園中学、京都聖母学院中学、大阪青陵中学、関西大倉中学 など
中には全額免除や半額免除を取った生徒もいます。
高校受験
公立:嵯峨野高校、西京高校、紫野高校、山城高校、桃山高校、鳥羽高校、塔南高校、日吉ヶ丘高校などなど。京都市内の公立はほぼ全て実績あり。
私立:同志社高校、立命館系高校、東山高校、龍谷大附属平安高校、京都産業大附属高校、大谷高校、京都先端科学大学付属高校、花園高校など。
スポーツ系推薦:鳥羽高校、向陽高校、東海大相模高校、両洋高校等。
大学受験
大阪大学、神戸大学、京都府立医科大学、京都府立大、京都教育大学、福井大学、滋賀大学、同志社大、立命館大、関西大、関西学院大、龍谷大、京都産業大、近畿大、甲南大、佛教大、同志社女子大、東海大など。偏差値10以上アップでの合格者がたくさん居ます。
近隣の教室
学習についてのご相談はスクールIE各教室へ!
無料体験授業も受付中!
受付 10:00〜21:00(日祝を除く)
IEの個別指導を試してみたい
無料体験授業を
受けてみる
もっと詳しく知りたい
教室見学
のお申し込み
じっくり検討したい
詳しい資料
がほしい
学習に関するご相談や入会に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
担当者が責任をもって対応させていただきます。
最寄りの教室を探す
西大路駅前校からのお知らせ
西大路駅前校からのお知らせ
キャンペーン情報
★☆★☆★☆★ 受験対策、テスト対策、新学年へ向けた予習方法もお任せください。スクールIEが徹底的にサポートします! ☆★☆★☆★☆
年末から年始にかけてイベントが多いこの時期、それぞれの時間を過ごされたかと思います。 冬休み明けの学期は短いですが、学校生活においてもっとも中身の濃い時期とも言えます。中学3年生のみなさんには最大のイベント、高校受験が目前に迫っています。 当教室でも通塾している受験生はラストスパートを掛けて一所懸命です。そして、全学年共通して1年間を締めくくる学年末テストも控えています。 中学1年、2年生のみなさんは次の学年へ続く大事なテストになります。 最後だからといっておろそかに出来るテストではありません。 また、小学6年生のみなさんは早い段階で中学校の学習内容を予習するのも対策のひとつです。 そして、中学受験を控えている6年生の中には、初めての受験という人もいるでしょう。このように冬休み明けの学期は短いながらも、学年によってやるべきことが多い期間です。 特にこれから塾を検討されている方は新学年、進級を念頭において選ばれるかと思います。 スクールIE西大路駅前校は個別指導の強みを活かし、生徒それぞれにあわせた学習方法の提案も可能ですので、新学年に向けてどのような勉強をすれば良いか、適切なアドバイスを致します。 何事も始めが肝心です。学習環境を整えて最善のスタートを切りましょう!
お問い合わせ TEL 075-644-4633
西大路駅前校オリジナルキャンペーン
☆★☆★☆ 学習の仕方もお子様によって多種多様 ☆★☆★☆
西大路駅前校では1月のキャンペーンとして
① 体験授業が無料で2回
② そこにプラスで1回授業を追加
③ 学力診断テストも今なら無料で実施、学習アドバイスも行います
お問い合わせ TEL 075-644-4633
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お子様の学習の仕方は合っていますか?
学習にも「型」があり、「型」は大きく分けて2種類あります。
まずはお子様の学びの「型」を知ることから始めませんか。
学びの「型」を踏まえてお子様の学習のスタイルを判断しカリキュラムを考えていきます。
お問い合わせ TEL 075-644-4633
スクールIE 西大路駅前校へようこそ!
☆優良教室表彰受賞☆
※2021年度(今年度)も受賞しました
明るく!楽しく!成績アップ!
常時使える自習席が14席!自習室は毎日でも使えます!質問もできます!
自習席が満席の場合は空いている授業席や、面談席、講師室を使う事もあります!
「うちの子、家では勉強しなくて困ってる」といった保護者様
「家に帰ったら勉強したくてもやれへん」というお子様
スクールIEには【学校帰りに塾に寄って勉強してから帰る】といった使い方をしている生徒さんもいます。
そのうち塾に一日いるようにもなります!!
そうなると【家で遊んでいる】時間が【塾に居る時間】に変わっていき、成績も変わって来ます!
ぜひ一度教室にお問い合わせ下さいませ!
2021年度受験結果
【中学受験】
☆★☆ 国語が得意教科になりました ☆★☆
京都産業大学附属中学校
【大学受験】
☆★☆ 国公立大学 ☆★☆
神戸大学 福知山公立大学
☆★☆ 私立大学 ☆★☆
同志社大学 立命館大学 関西大学 龍谷大学 京都産業大学
佛教大学 京都橘大学 大谷大学 摂南大学 追手門学院大学
京都先端科学大学 大阪工業大学 大阪学院大学 天理大学
畿央大学 大阪体育大学 びわこ成蹊大学 京都精華大学
京都文教大学
【高校受験】
☆★☆ 私立高校 ☆★☆
龍谷大学附属平安高校 京都外大西高校 大谷高校 両洋高校
京都明徳高校 花園高校 京都先端科学大学附属高校 洛陽総合高校
☆★☆ 公立高校 ☆★☆
嵯峨野高校 鳥羽高校 桂高校 塔南高校 海洋高校 東稜高校
注目!のトピックス
スクールIE西大路駅前校の生徒さんの2学期期末の定期テスト結果
☆★☆ 通っている教科で80~90点台続出 ☆★☆
本人の頑張りはもちろん、その頑張りを持続する授業を展開。
「こんな点数はじめて取った!!」という生徒さんもいます。
☆★☆ 定期テスト前に対策授業をした結果 理科、社会で80点台、90点台をゲット ☆★☆
学校の授業内容がわからない=ゼロからのスタートでした。
☆★☆ 各教科で見ると20点以上アップした生徒もいます ☆★☆
英語29点アップ 数学26点アップ などなど
☆★☆ 普段30点台の方が平均点や平均点以上とりました ☆★☆
テスト中、「なんかわかる」「塾でやったところや」と解ける問題かどうかが自身で判断できるようになりました。「手ごたえを感じる事が出来た」とテスト後の授業で報告をしてくれました。
通っている教科の授業に関してはもちろん、生活面などのサポートも全力を出しています。
具体的にどんな事をしているのか気になる方はお気軽にお電話ください。
お問い合わせ TEL 075-644-4633
☆プログラミング学習はじめました☆
プログラミングってこんなに幼いうちから必要なの?
小学校ではプログラミングは「必修化」。中学校でも2021年から技術の時間で「必修化」しています。
さらに2022年からは高校で「情報Ⅰ」という授業が「必修化」します。
もっと言うと2024年からは大学共通テストでの「情報」の教科が入試科目となります。
このように、社会の変化に合わせて生きていく必要がある時代になってきました!
プログラミングでは
① 「論理的思考力」
② 「問題解決力」
が身に付きます。
これらの力は中学入試、高校入試、大学入試に挑むうえで不可欠な能力と言っても過言ではありません。
これらの能力が身についていることによって、「これから変化していく」入試問題にも対応することが可能となります。
将来的にやらなくてはいけないことなら、せっかくなので上記の力が「どんな時に具体的に役に立つのか」を知った上で取り組みませんか?
また出来るなら楽しく取り組んでいきませんか?
「未来をよりよく生きるための力」を身に付けましょう!
お問い合わせ TEL 075-644-4633
2020年度受験結果
【中学受験】
☆★☆ 「えっ!それで合格できるの!!」というくらいの余裕の合格! ☆★☆
成功の秘訣は独自のカリキュラムにあります
京都産業大学附属中学校
大谷中学校
【高校受験】
私立高校
花園高校(特進B)(進学カルティベート)
京都両洋高校(S探究)(J進学)
京都学園高校(特進ADVANCE)(特進BESIC)(進学)
京都明徳高校(みらい社会Ⅰ)(みらい社会Ⅲ)
京都外大西高校(総合進学)
京都廣学館高校(ジェネラル)
大谷高校(インテグラル)(グローバル)(コア)
華頂女子高校
京都文教高校(進学)
京都翔英高校(ウォラーレ)
梅花女子高校(舞台芸術専攻)
公立高校
☆★☆ 教育みらい科合格に向けたオリジナルのカリキュラムを作成 ☆★☆
塔南高校(教育みらい科)
☆★☆ 学校の先生もあきらめたけど、「切り札」を使用。
ラスト1週間での逆転劇をおこしました ☆★☆
山城高校
☆★☆ 作文指導や面接の指導もできます ☆★☆
京都すばる高校(情報科学科)
塔南高校 (普通科)
桂高校
日吉ヶ丘高校
向陽高校
洛東高校
【大学受験】
国公立大学
☆★☆ 初めての共通テストでも国公立大学の合格を出しました ☆★☆
滋賀大学 京都教育大学
私立大学
立命館大学 龍谷大学 京都産業大学 佛教大学 大谷大学
甲南大学 摂南大学 京都文教大学 同志社女子大学
甲南女子大学 梅花女子大学 追手門学院大学 明治国際医療大学
京都橘大学 大阪商業大学