授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導
お電話でも受け付けています
受付 10:00~21:00
(日祝を除く)
スクールIEホーム > 教室検索 > 神奈川県の教室検索結果一覧 > スクールIE寺尾校
スクールIEホーム > 教室検索 > 神奈川県の教室検索結果一覧 > スクールIE寺尾校
※ 英検®・英検Jr.®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
© YARUKI Switch Group All Rights Reserved.
個別指導の学習塾
スクールIE 寺尾校
教室直通:045-580-7018
教室直通:045-580-7018
旭小学校入口交差点前にあります。1Fは讀賣新聞、2Fに教室があります。橘学苑高校近くです。
成績向上者を輩出しております。
すぐに疑問を解決させたいお子さまは1:1で。
受験生は入試に向けて対策講座を行います。
国理社コースは上の宮中コースと寺尾中コースがあります。国理社は個別指導でも受講できます。
上の宮中と寺尾中の定期テスト2週間前より「テスト勉強会」を行います。
高校入試の面接だけでなく、大学の指定校推薦入試、総合型選抜(旧AO)入試、学校型推薦(旧公募推薦)、英検🄬二次試験、それぞれの面接対策もやってます。
スタンダードな1:2コースは演習と解説を繰り返します。
誰かしら100点を取ってくるようになりました。生徒には定期テスト限定で満点賞を出しています。それが糧になってくれると嬉しい限りです。
旭小学校入口交差点前にあります。1Fは讀賣新聞、2Fに教室があります。橘学苑高校近くです。
成績向上者を輩出しております。
すぐに疑問を解決させたいお子さまは1:1で。
受験生は入試に向けて対策講座を行います。
国理社コースは上の宮中コースと寺尾中コースがあります。国理社は個別指導でも受講できます。
上の宮中と寺尾中の定期テスト2週間前より「テスト勉強会」を行います。
高校入試の面接だけでなく、大学の指定校推薦入試、総合型選抜(旧AO)入試、学校型推薦(旧公募推薦)、英検🄬二次試験、それぞれの面接対策もやってます。
スタンダードな1:2コースは演習と解説を繰り返します。
誰かしら100点を取ってくるようになりました。生徒には定期テスト限定で満点賞を出しています。それが糧になってくれると嬉しい限りです。
こんな悩みも、
お任せください!
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
大人しい
性格で、質問が苦手
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
マイペース
すぎて、点数を気にしない
お子さまの「個性」に合わせた
続けられる学習スタイル、見つけます。
教室見学
寺尾校 教室情報
お問い合わせ(教室直通)
045-580-7018
045-580-7018
受付時間 14:00-20:00 ※日祝定休
住所
〒230-0073
神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷1丁目5−1
近藤ハイツ202号室
開校時間
月〜土 14:00〜21:30
交通アクセス
JR鶴見駅 | 東急東横線綱島駅
JR鶴見駅 西口より、臨港バスで北寺尾下車徒歩1分
東急東横線綱島駅より、臨港バスで北寺尾下車徒歩1分
寺尾校の時間割(月~土)
曜日や時間帯、教科や回数を選ぶことができます。
「習い事や部活と両立したい」
「苦手な教科だけ受講したい」
「受験対策がしたい」
など、部活動や学校行事で忙しいお子さまも、ムリなく勉強ができるのがいい、とお声をいただいております。ご不明な点やご要望は、是非ともお気軽にご相談ください。
A
16:50~18:20B
18:25~19:55C
20:00~21:30規定の時間では受講ができそうにない場合はご相談ください。お子さまにとって通える環境作りが我々の仕事だと思っております。
授業形式(選択可能)
1対1
マンツーマンの授業。講師が生徒をつきっきりで指導するので、じっくりと学習を進めることが可能。疑問点は、いつでもその場で解消することができます。
1対2
講師1人に生徒2人の授業。2人の生徒を同時に指導するのではなく、解説と演習を交互に繰り返しながら、それぞれに必要な内容を理解できるまで指導していきます。
寺尾校 教室紹介
教室の様子
旭小学校入口交差点前にあります。1Fは讀賣新聞、2Fに教室があります。橘学苑高校近くです。
成績向上者を輩出しております。
すぐに疑問を解決させたいお子さまは1:1で。
受験生は入試に向けて対策講座を行います。
国理社コースは上の宮中コースと寺尾中コースがあります。国理社は個別指導でも受講できます。
上の宮中と寺尾中の定期テスト2週間前より「テスト勉強会」を行います。
高校入試の面接だけでなく、大学の指定校推薦入試、総合型選抜(旧AO)入試、学校型推薦(旧公募推薦)、英検🄬二次試験、それぞれの面接対策もやってます。
スタンダードな1:2コースは演習と解説を繰り返します。
誰かしら100点を取ってくるようになりました。生徒には定期テスト限定で満点賞を出しています。それが糧になってくれると嬉しい限りです。
旭小学校入口交差点前にあります。1Fは讀賣新聞、2Fに教室があります。橘学苑高校近くです。
成績向上者を輩出しております。
すぐに疑問を解決させたいお子さまは1:1で。
受験生は入試に向けて対策講座を行います。
国理社コースは上の宮中コースと寺尾中コースがあります。国理社は個別指導でも受講できます。
上の宮中と寺尾中の定期テスト2週間前より「テスト勉強会」を行います。
高校入試の面接だけでなく、大学の指定校推薦入試、総合型選抜(旧AO)入試、学校型推薦(旧公募推薦)、英検🄬二次試験、それぞれの面接対策もやってます。
スタンダードな1:2コースは演習と解説を繰り返します。
誰かしら100点を取ってくるようになりました。生徒には定期テスト限定で満点賞を出しています。それが糧になってくれると嬉しい限りです。
ごあいさつ
学習アドバイザー藤村 智宏
我々はお子さまたちの応援団!それがスクールIE寺尾校です!
ホームページをご覧くださり誠に有難うございます。
学習アドバイザーの藤村と申します。
我々の目的は「志望校に合格させる」ことです。そのためには成績を上げる必要があります。成績を上げることは実はそれほど難しくはなく、難しいのはやる気になれるかどうかだと思っております。やる気スイッチを押す前に必要なスイッチをONにする必要があり、それが「その気スイッチ」です。「まずはやってみよう!」その姿勢を我々は応援します。
寺尾校 体験談
志望校に合格しました!(横浜市立桜丘高校)
高3 山﨑 安佳里さん
コメントを読む
志望校に合格しました!(横浜市立桜丘高校)
高3 山﨑 安佳里さん
私は中学2年生の冬に入会しました。定期テストの勉強は自力でしていましたが、受験勉強は何から始めたら良いのか全く分からず不安でした。この教室に入会し、気軽に質問できる先生がたくさん居て、とても安心しました。そして授業では自分に合った勉強方法を先生と一緒に見つけることができました。勉強方法を見つけてくれた大西伊都美先生と千葉先生には本当にお世話になりました。私は模試で思うように点数が取れないと、何をすれば良いのかわからなくなり、不安になることがありました。不安になったとき、先生たちが次にすべきことを教えてくれました。そのおかげでスランプを乗り越えることができました。受験期に私を支えてくださった先生に本当に感謝しています。本当にありがとうございました。
(横浜市立寺尾中学校卒/横浜市立桜丘高校合格)
志望校に合格しました!(横浜市立東高校)
高3 丸岡 亮介さん
コメントを読む
志望校に合格しました!(横浜市立東高校)
高3 丸岡 亮介さん
私は小学校4年生の秋にスクールIEに入会しました。
中学校では、入学する前から英語と数学の指導を受けていたので、定期テストでは高得点がとれるようになり、特に英語は模試や本番の入試でも満点に近い点数を取ることができました。
テスト前に行ってくれるテスト勉強会では教科ごとに対策をしてくれるので、得意な教科から不得意な教科まで着実に点数を上げていくことができました。
中学3年生のときには、初めは低かった模試の点数が上がっていき、本番前には面接の対策も行ってくれました。自信をもって入試に臨むことができ、本番では模試の最高点と同じくらいの点数を取ることができ、満足した結果で終えることができました。
自分はとても人見知りです。気軽に何でも質問したり相談できる先生たちの雰囲気が魅力的だと思っていました。勉強の方法や改善点を示してくれたり、自分の知らない情報を教えてくれたり、英検🄬対策など自分のことをあらゆる面からサポートしてくださったことに本当に感謝しています。これからも高校の勉強や大学受験に向けて塾を続けていきます。
(横浜市立上の宮中学校卒業/横浜市立東高校合格)
志望校に合格しました!(川崎市立橘高校国際科)
高3 立川 さゆりさん
コメントを読む
志望校に合格しました!(川崎市立橘高校国際科)
高3 立川 さゆりさん
私は中学3年生の秋にスクールIEに入会しました。入会するまでは、自己流でテスト勉強をしてきましたが、部活が忙しく、定期テスト対策はできても、受験勉強の仕方がわからず困っていました。部活を引退した秋にようやく時間のゆとりが生まれ、ようやく秋に塾探しを始めました。近所にあったスクールIEを訪れ、体験授業を経て入会することにしました。当時の力から考え、志望する国際科に合格するため、英語を週2回にしてもらいました。しばらくして模試の結果が下がり始め、不安になったときに担当の伊藤先生から「焦らなくていいよ」と声をかけてくださり、まだ焦らなくてもいいんだ、と安心させてくれました。また模試で正答だった箇所をたくさん褒めてくれました。おかげで不安な気持ちにならず、勉強を続けることができました。模試の得点よりもできなかった箇所をできるようにすることを意識しました。おかげでできなかった箇所が減り、できる箇所が増えました。入試本番では目標点よりも高い得点が取れました。面接では先生たちが練習に付き合ってくれたおかげで、自信を持って臨むことができました。
私は周囲よりも受験勉強を始めるタイミングが遅く、入会前はたくさんの心配事がありました。思うように成果が出せないときもありましたが、先生や友達に助けてもらいながら頑張ることができました。助けてくださった伊藤先生、荒木先生、本当に有難うございました。
(横浜市立寺尾中学校卒業/川崎市立橘高校国際科合格)
志望校に合格しました!(鶴見高校)
高3 中澤 明日香さん
コメントを読む
志望校に合格しました!(鶴見高校)
高3 中澤 明日香さん
私は中学1年からこのスクールIEに通っています。中学校に入学した頃は、間違えた箇所があっても答えを写すだけで、解き直しや暗記をあまりしていませんでした。そんな勉強方法でしたので、定期テストの点数、そして内申点はとても低かったです。2年生になってから高校受験のことを意識するようになりました。先生から「内申点が高かったら、高校は選び放題だよ」と言われ、勉強に対して熱心になったと思います。何よりも行きたい高校が私にはありました。その話以降、定期テストの点数は上がりました。点数が上がると今まで以上に勉強に対する意識が変わったと思います。3年生後期の内申点は「44」をとることができました。内申点をあと1上げることができずとても悔しかったです。受験勉強で壁にあたったときは、先生たちが優しく「大丈夫だよ」と声をかけてくださり、自分がやってきたことと担当の中村先生の言葉を信じ、スランプを乗り越えることができました。入試では目標点よりも40点も高い点数が取れ、面接では100点を取ることができました。
私が志望校に合格できたのはたくさんの先生の支えがあったからです。特に担当の伊藤先生と中村先生の教えがあったからだと思っています。本当にありがとうございました。
高校に入ってからもこのスクールIEで努力を続けていきます。
(横浜市立寺尾中学校卒/鶴見高校合格)
志望校に合格しました!(鶴見高校)
高3 三瓶 桃実さん
コメントを読む
志望校に合格しました!(鶴見高校)
高3 三瓶 桃実さん
私は中学2年からこの教室に通っています。中学1年の頃は、勉強と言えば学校の板書をノートに写すだけでした。テスト勉強のやり方がわからず(今となってはわかりましたが)当時はただ無意味なこと繰り返していました。そして「今日も勉強を頑張った」と自己満足な状態でした。そのような状態でしたので、テスト結果は平均点以下ばかり…そして内申点も低かったです。しかし「何とかなるだろう」と根拠もなく思っており、危機感もありませんでした。ただ日々過ごす中で、「このままではマズいかも…」と思うようになってきました。その気持ちをお母さんに伝えたところ、「お兄ちゃんが行ってた塾に行く?」と訊かれたので、スクールIEを訪ねることにしました。
塾の先生から「まずは内申点を上げよう!」とアドバイスをいただき、内申点を上げるための方法を教わりました。学校のノート作りは単に板書を写すだけでなく、学校の先生の話をノートにメモしたり、わかりやすくするためにイラストを入れたりしました。今までしなかった授業中の挙手、発言を意識的に行い、できることから始めてみました。行動の変化が成果となって表れ、内申点が2年2学期の成績から「8」上がったことで、更に勉強が楽しくなりました。3年後期には内申点が「6」上がり、入会してから内申点が「14」上がりました。しかし内申点は上がっても県模試の結果が思うようについてこず、辛い時期もありました。諦めずに入試前日まで勉強をしたので、入試では模試結果よりも70点多く取ることができました。入試前の面接対策講座でも指摘された箇所を修正し、面接は100点が取れました。そのおかげで志望していた高校より1ランク上の高校に合格できました。
夜遅くまで勉強に付き合ってくれた先生、私の担当になってくれた伊藤先生、本当にありがとうございました。私はこの教室に入ったおかげで成績が上がったと思っています。高校生活が楽しみです。
(横浜市立寺尾中学校卒業/鶴見高校合格)
志望校に合格しました!(昭和大学保健医療学部看護学科合格)
既卒 山﨑 優那さん
コメントを読む
志望校に合格しました!(昭和大学保健医療学部看護学科合格)
既卒 山﨑 優那さん
私は高校2年生の冬に入会しました。入会前は行き当たりばったりの勉強しかしておらず、成果が出ているようには感じられませんでした。そんな私に先生が学習計画の立て方から教えて下さいました。教わった学習計画の立て方を基に、少しずつですが、自分で計画を立てられるようになってきました。徐々にですが効率的に勉強をすることができるようになっていきました。わからない問題があると、先生が授業時にわかりやすく解説をしてくださり、疑問を全て解決することができました。
授業の前後でも優しい言葉をかけてくださり、メンタル面でも支えていただきました。本当にありがとうございました。お世話になった先生には感謝しています。何よりも私を導いてくれた伊藤先生、本当に有難うございました。将来の夢に向かって邁進します。
(青稜高校卒/昭和大学保健医療学部看護学科合格)
対応コース
※コースは一例です
スクールIEでは、現在の学力や目標に応じて一人ひとりにピッタリの学習プランをオーダーメイドでつくります。苦手教科の克服、定期テストや内申対策、受験対策など、1教科から自由に受講できます。詳しくはお気軽にご相談ください。
たくさんの仲間が
学んでいます!
小学生
旭小学校
獅子ヶ谷小学校
東台小学校
上寺尾小学校
馬場小学校
聖ヨゼフ学園小学校など
中学生
寺尾中学校
上の宮中学校
鶴見大学附属中学校(難関)
聖ヨゼフ学園中学校など
高校生
神奈川総合高校(個性)
横浜市立桜丘高校
横浜市立戸塚高校
横浜市立東高校
港北高校
鶴見高校
岸根高校
城郷高校
横浜清陵高校
桐蔭学園高校(アドバンス)
横浜創英高校(文理&普通)
目黒日本大学高校(N進学)
立正大学附属立正高校
鶴見大学附属高校(特進&総合進学)
横浜高校(アクティブ)
橘学苑高校(総合)
白鵬女子高校(メディア)など
合格おめでとう!
中学受験
【2023年度実績】
神奈川学園中学校
鶴見大学附属中学校(難関)
聖ヨゼフ学園中学校
横浜女学院中学校
橘学苑中学校
【2022年度実績】
清泉女学院中学校
鶴見大学附属中学校(難関)
盛岡白百合学園中学校
高校受験
【2023年度実績】
横浜市立戸塚高校
港北高校
横浜市立東高校
鶴見高校
岸根高校
横浜清陵高校
神奈川工業高校(電気)
川崎高校
城郷高校
川崎工科高校
青稜高校
横浜創英高校(文理&普)
目黒日本大学(N進学)
鶴見大学附属高校(特進&総合進学)
聖ヨゼフ学園高校
横浜清風高校(総合進学)
横浜高校(アクティブ)
北鎌倉学園女子高校(先進)
鎌倉女子大学高校(プログレス)
横浜商科大学高校(進学、商)
橘学苑高校(総合進学)
白鵬女子高校(デザイン、スポーツ)
大森学園高校(工)
クラーク記念国際高校
野田鎌田学園横浜高等専修学校(調理)
【2022年度実績】
神奈川総合高校(個性)
横浜市立桜丘高校
新城高校
横浜市立戸塚高校(音楽)
港北高校
横浜市立東高校
鶴見高校
住吉高校
岸根高校
神奈川工業高校(電気)
城郷高校
舞岡高校
新羽高校
鶴見総合高校
川崎市立川崎高校(家政)
商工高校(ビジネス)
青山学院高等部
中央大学附属横浜高校
青稜高校
桐蔭学園高校(アドバンス)
日本大学高校(総合進学)
横浜隼人高校(総合進学)
横浜創英高校(特進、文理&普)
横浜翠陵高校(国際)
東京高校
東海大学付属高輪台高校
立正大学附属立正高校(特進&普通)
鶴見大学附属高校(特進&総合進学)
横浜高校(アドバンス)
橘学苑高校(総合進学)
白鵬女子高校(メディア)
横浜学園高校(アカデミー)
武相高校(総合文科)
大学受験
【2023年度実績】
東京農工大学(農学部-地域生態システム学科)
早稲田大学(国際教養学部-国際教養学科)
東京理科大学(創域理工学部-生命生物科学科)
明治大学(農学部-農学科)
学習院大学(法学部-法学科)
北里大学(海洋生物科学部-海洋生命科学科)
東京都市大学(情報工学部-知能情報工学科)
東京農業大学(国際食糧情報学部-国際農業開発科、地域環境科学部-森林総合科学科)
東海大学(海洋学部-海洋理工学科、建築都市学部-建築学科)
相模女子大学(栄養科学部-管理栄養学科)
玉川大学(教育学部-初等教育学科)
立正大学(法学部-法律学科)
日本大学(短期学部-食物栄養学科)
【2022年度実績】
学習院大学(理学部-化学科)
法政大学(スポーツ健康学部)
國學院大學(経済学部-経済学科)
東京薬科大学(薬学部-医療薬学科)
昭和大学(薬学部)
杏林大学(保健学部-理学療法学科)
日本大学(生物資源科学部-生命科学科、生物資源科学部-海洋生物資源科学科、工学部-情報工学科)
神奈川大学(工学部-情報システム創成学科、法学部-法律学科)
麻布大学(生命環境科学部-食品生命科学科)
東海大学(観光学部-観光学科)
立正大学(文学部-文学科)
帝京大学(医療学部-視能矯正学科、文学部-心理学科、経済学部-経済学科)
桜美林大学(リベラルアーツ学群)
玉川大学(教育学部-教育学科、農学部-先端食農学科)
帝京平成大学(健康メディカル学部-臨床心理学科、薬学部-薬学科)
日本体育大学(児童スポーツ教育学部-児童スポーツ教育コース)
東京工科大学(応用生命科学部-食品化粧専攻)
神奈川工科大学(応用バイオ科学部-応用バイオ科学学科)
湘南工科大学(工学部-電気電子工学科)
横浜薬科大学(薬学部-健康薬学科、薬学部-漢方薬学科)
流通科学大学(経済学部-経営学科)
城西国際大学(経営情報学部-総合経営学科)
湘南医療大学(保健医療学部-リハビリテーション学科)
横浜商科大学(商学部-商学科)
【2021年度実績】
帯広畜産大学(畜産共同獣医学)
明治大学(法学部-法律学科、情報コミュケーション学部-情報コミュニケーション学科)
中央大学(商学部-商学科)
國學院大學(経済学部-経済学科)
日本赤十字看護大学(看護学部)
昭和大学(保健医療学部-看護学科)
東邦大学(看護学部/授業料半額)
杏林大学(保健学部-看護学科)
日本大学(商学部-商学科)
専修大学(法学部-法律学科)
東洋大学(経営学部-経営学科、経済学部-経済学科)
立正大学(文学部-文学科)
帝京大学(医療学部-視能矯正学科)
桜美林大学(芸術文化学群-ビジュアルアーツ専修、リベラルアーツ学群)
玉川大学(教育学部-教育学科)
関東学院大学(看護学部-看護学科)
明星大学(人文学部-日本文化学科、経済学部-経済学科)
日本体育大学(スポーツマネージメント学部-スポーツライフマネージメント学科)
東京工芸大学(工学部-建築学系、工学部-情報学系)
鶴見大学(文学部-文学科、文学部-文化財学科)
和光大学(経済経営学部-経営学科)など
近隣の教室
学習についてのご相談は、
スクールIE各教室へ!
お気軽に、なんでも
お問い合わせください!
お電話はこちら
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)