授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導
お電話でも受け付けています
受付 10:00~21:00
(日祝を除く)
スクールIEホーム > 教室検索 > 東京都の教室検索結果一覧 > スクールIE鷺宮校
スクールIEホーム > 教室検索 > 東京都の教室検索結果一覧 > スクールIE鷺宮校
※ 英検®・英検Jr.®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
© YARUKI Switch Group All Rights Reserved.
個別指導の学習塾
スクールIE 鷺宮校
教室直通:03-5848-8442
教室直通:03-5848-8442
中杉通り沿いにあります!
自転車屋さんといなげやさんの間です!
スクールIE鷺宮校へようこそ!
入口からの教室内観です!
こちらの面談席で学習相談を行っております!
講師1人に対して、生徒2人での授業を行っています!
1対1のコースでは先生を90分間独り占めできます!
小集団での授業風景です!
予約不要!自習ブースも用意しています!分からない問題があれば、近くにいる講師に質問できる環境が整っています!
中杉通り沿いにあります!
自転車屋さんといなげやさんの間です!
スクールIE鷺宮校へようこそ!
入口からの教室内観です!
こちらの面談席で学習相談を行っております!
講師1人に対して、生徒2人での授業を行っています!
1対1のコースでは先生を90分間独り占めできます!
小集団での授業風景です!
予約不要!自習ブースも用意しています!分からない問題があれば、近くにいる講師に質問できる環境が整っています!
こんな悩みも、
お任せください!
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
大人しい
性格で、質問が苦手
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
マイペース
すぎて、点数を気にしない
お子さまの「個性」に合わせた
続けられる学習スタイル、見つけます。
教室見学
鷺宮校 教室情報
お問い合わせ(教室直通)
03-5848-8442
03-5848-8442
受付時間 14:00-21:00
住所
〒165-0031
東京都中野区上鷺宮1丁目2−14
シャトー上鷺1階
開校時間
月〜土 14:00〜22:00
交通アクセス
西武新宿線 鷺宮駅 徒歩7分 | 西武池袋線 中村橋駅 徒歩12分
授業形式(選択可能)
1対1
マンツーマンの授業。講師が生徒をつきっきりで指導するので、じっくりと学習を進めることが可能。疑問点は、いつでもその場で解消することができます。
1対2
講師1人に生徒2人の授業。2人の生徒を同時に指導するのではなく、解説と演習を交互に繰り返しながら、それぞれに必要な内容を理解できるまで指導していきます。
鷺宮校 教室紹介
教室の様子
中杉通り沿いにあります!
自転車屋さんといなげやさんの間です!
スクールIE鷺宮校へようこそ!
入口からの教室内観です!
こちらの面談席で学習相談を行っております!
講師1人に対して、生徒2人での授業を行っています!
1対1のコースでは先生を90分間独り占めできます!
小集団での授業風景です!
予約不要!自習ブースも用意しています!分からない問題があれば、近くにいる講師に質問できる環境が整っています!
中杉通り沿いにあります!
自転車屋さんといなげやさんの間です!
スクールIE鷺宮校へようこそ!
入口からの教室内観です!
こちらの面談席で学習相談を行っております!
講師1人に対して、生徒2人での授業を行っています!
1対1のコースでは先生を90分間独り占めできます!
小集団での授業風景です!
予約不要!自習ブースも用意しています!分からない問題があれば、近くにいる講師に質問できる環境が整っています!
ごあいさつ
教室長大石 力哉
スクールIE鷺宮校の教室長の大石です。
HPをご覧になっていただきありがとうございます。
スクールIE鷺宮校に出来ることはただ勉強を90分間教えることではなく、
その子にどんな夢があるのか、その為に何をする必要があるのか、どのように行えばいいのかを共に考えて見つけ出し、話し合い、実現のための計画と確認を行うことです。
社会に出ている大人の方だとしても、目的も理由もなくただ努力を続けることは非常に難しいことだと考えています。
幼いころから「お前には無理だ」「現実を見ろ」と言われ、夢を否定され続けた子どもたちは一体何のために努力するのでしょうか。
スクールIEでは実現できないものを夢とは呼びません。
そして夢の実現の為の手段として、勉強を教えています。
現代ではスマートフォンを中心としたゲームやSNSなどの手ごろな愉悦がある中で、手間がかかり成果の実感に時間がかかる勉強という選択肢はどうやら倦厭されがちなようです。
ただ、夢を叶える手段を知った生徒さんを見てきて、
「ああずっと勉強したかったんだなぁ」と感じることが多くございます。
そのため夢の実現という原動力は個人差はあれど人を動かす理由になってくれると確信しています。
私も今、叶えたい夢の為に日々を過ごしています。
そしてあなたが夢を叶える姿を一番近くで見ることが、何よりもの幸せです。
鷺宮校 講師の紹介
主任講師 倉田 靖矢先生
人生楽しく!
スクールIE鷺宮校で講師をしている倉田です。主に数学を教えています。
完全に持論ではあるんですけど、ここでは決断することについて話したいと思います。
決断する時、理由として実際に出た数値が高いからとか、比較した時にこっちの方が良かったからとか何かデータを理由にすることが多いように感じます。
確かに、それも大事だと思うんですけど、そこに「楽しそうだから」っていう理由があってもいいと私は思ってます。
実際、私も大学進学の時に上京してきた理由は「楽しそうだから」でした。
理屈じゃ分かっているけど、そうはしたくない時は誰にだってあります。
そんな時は自分の気持ちにわがままになるのもひとつの選択肢として考えてみて欲しいです。きっと楽しい人生になると思います。
山本 美麗先生
スクールIEでかけがえのない経験を
「学習塾」の英訳、"Cram School"は、日本語に直訳すると"詰め込む学校"です。この対訳からもわかる通り、学習塾はひたすら教科の勉強をしてひたすら知識を詰め込まれるような場所だ、というイメージをお持ちの方も多いのではないかと思います。
しかし、「学ぶ」ということ、常に新しいことを吸収して糧にしていくことは、学校の授業や受験勉強のみならず、日々の生活や、生徒のみなさんの今後の人生を豊かにしてくれるものだと私は信じています。
まずは、学ぶことの愉しさを知り、将来みなさんがスクールIEでの日々を貴重な経験だったと振り返れるよう、勉強を通じて全力でサポートして参ります!
長谷川 悠月先生
苦手を得意に!
「勉強しても成績がどうしても上がらない…」、「そもそもどうやって勉強したらよいかが分からない…」、このようや悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。私自身も英語が苦手でずっとそう考えていました。
でも、当時塾の先生に教わって劇的に成績が伸び、1番得意な科目に変わりました!
そのような経験を活かし、みなさんの「苦手」を「得意」に変えていけるような授業をしていきます!
忠内 朝子先生
楽しく勉強できる居場所を
「勉強が嫌い」って言葉よく聞きます。めっちゃ分かります。
私も好きではないです。今でも英語は嫌いです。(笑)
むしろ勉強好きって言う方が珍しいと思います。でも嫌いでも大丈夫です。
スクールIE鷺宮校ではそんな子でも「勉強嫌いだけど、居心地が良いし楽しいな。ついでにちょっと勉強しようかな」と思えるそんな教室です。
学校の先生だとわからない、聞きに行きづらい。大丈夫です。ここには面白くて、わかりやすく教えてくれる先生たくさんいます。
一緒に楽しく勉強していきましょう!
平野 陽也先生
「できた!」を増やして自信をつける
勉強の成果が、定期テストや模試の「結果」として出るまでには時間がかかります。「今回は頑張ったのに…」と思っても、点数が上がらないと勉強のモチベーションも下がってしまいます。しかし、授業の確認テストで、1問でも正解することができれば、それは頑張った成果といえます。少しの「できた!」を積み重ねることで、学力と自信を着実に身につけていきましょう!
また、様々なことを学ぶ中で、気になることや面白いと思うことが出てくると思います。将来につながるかもしれない”好き”を見つけ、楽しい学びにしていきましょう!
長谷川 柊羽先生
苦手に対するイメージを変えていこう!
苦手科目にはどうしてもつまらないイメージをお持ちかもしれません。
しかし、苦手科目に対して色々な視点で見る事によって、今まで自分が抱いていたイメージと違った一面が見えてきます。そういった一面を実際に見て、体験することでその科目に対するイメージを変えていきます。
そこから少しずつ自発的に興味を持って頂けるような授業をしていきます!
鷺宮校 体験談
1か月の勉強時間が300時間増えました(笑)
中3 住人of自習室
コメントを読む
1か月の勉強時間が300時間増えました(笑)
中3 住人of自習室
入塾する前は自分で勉強を頑張っていてもなかなか点数を伸ばすことができず、何度も挫折をしては勉強を諦め...を繰り返していました。
その時友達にこの塾を紹介されたのですが、塾には堅苦しいイメージが強くあったのではじめは進んで通う気にはなれませんでしたが、意外にも通ってみたら雰囲気が良く通いやすい塾だったので、自習室に住むようになりました😎
先生の教え方も面白い&わかりやすく簡潔に説明してくれるので勉強してる時間があっという間に感じるようになりました。
おかげで数学が1ヶ月の間で中学1年生の内容から中学3年生の内容まで進めることができました。
これからも復習、予習を繰り返して、希望の高校&大学に進学できるように頑張ります。
勉強がどんどんわかる‼他の塾と比べものにならないくらい楽しい‼
高1 服部百合花 (明和中卒業生)
コメントを読む
勉強がどんどんわかる‼他の塾と比べものにならないくらい楽しい‼
高1 服部百合花 (明和中卒業生)
私はスクールIE鷺宮校に去年の夏ごろに入会しました。
入ったはじめはとても緊張していて馴染めるか不安でした。
ですが担当の先生がとてもやさしく、丁寧に教えてくれたので緊張がほぐれました。
私は本当に勉強のやり方が分からず、いつも勉強を後回しにしていたため、最終的に自分に降りかかってきました。
夏ごろから通い始めたものの、本気で勉強に取り組むようになったのは11月頃でした。それまで何も危機感を感じずに自習にも行かずに呑気に過ごしていました。
そんな私のやる気スイッチを押してくれたのは室長の大石先生です。大石先生は私に沢山のやる気と勉強する大切さを教えてくれました。
大石先生だけではなく沢山の先生方に支えられながら勉強を続けました。
私はとても継続力がなく、何事もすぐに諦めてしまったり、何か新しいことを始めても続かなかったりします。
そんな私でもこの塾をやめずに高校受験が終わるまで通い続け、今も通っているのはスクールIE鷺宮校にしかない楽しさや、生徒思いの先生方がたくさんいてくださるおかげだと思います。
鷺宮校の先生方は優しくコミュニケーションが取りやすく、相談も乗ってくれて、日々感謝の気持ちでいっぱいです。
私は11月から真剣に取り組み、受験間近になると11月のころには出来なかった事が出来るようになっていて本当に嬉しかったです。
一番苦手だった英語も16点から平均50点は取れるようになり、国語では20点台から最高70点まで上げることが出来ました。計算すら出来なかった数学も先生が熱心に教えてくれたため、理解度が増し出来ることが増えました。
スクールIE鷺宮校に通っていなかったら今の私はどん底で、勉強の仕方など何も分からないままだったと思います。
本当にこの塾と出会えて、この塾で勉強が出来てよかったです。これからも前進して勉強を頑張っていきたいと思います。
最後にもう一度言います。この塾に入って後悔はないです。入ろうか迷ってる方がいましたら是非是非入ってみて自分の目で確かめてください‼心からおすすめします‼
大石先生
木元先生
はせちゃん
みれいちゃん
いつもありがとう😆✨
勉強する習慣がつきました‼‼☺
高3 丸尾柑太郎
コメントを読む
勉強する習慣がつきました‼‼☺
高3 丸尾柑太郎
高校生にもなって自分で考えて勉強をすることが出来なかった僕でも出来るようになりました。
朝起きて勉強をしてから学校へ行き、学校から帰って自習室へ行く。
これを1か月くらい続ければ勉強が大好きになるはずです。
雰囲気も良く、自分で考える力もつけられるので、困ったらとりあえず体験してみてください。
勉強が本当に楽しくなりました
中2 もう中学2年生
コメントを読む
勉強が本当に楽しくなりました
中2 もう中学2年生
先生が明るいから楽しいよ❕
いろんな塾に行ったことがあるけど…
一番気に入ってます。
とにかく先生が良くて、たくさんほめてもらえてやる気が出るよ❕
一回でいいからスクールIE来てみてね❕
塾長もおもしろいよ♡
定期テストの英語20点UPしました!
中2 S.Nさん
コメントを読む
定期テストの英語20点UPしました!
中2 S.Nさん
苦手な英語を克服するためにスクールIEに入りました。担任の先生は私の理解するスピードに合わせて授業をしてくれます。また、学校の授業でわかりにくかったこともIEの先生にすぐ聞けるので助かっています。
第一志望校に合格しました!
中1 Y.Hさん
コメントを読む
第一志望校に合格しました!
中1 Y.Hさん
私は中学受験のために小5からスクールIEに通い始めました。中学受験の勉強は少し難しかったですが、先生は私のわからないところを中心に丁寧に教えてくれました。そのおかげで、首都模試の結果も上がり行きたかった中学校に無事に合格しました!今もスクールIEで中学校の勉強についていけるように、通い続けています。これからも、よろしくお願いします。
対応コース
※コースは一例です
スクールIEでは、現在の学力や目標に応じて一人ひとりにピッタリの学習プランをオーダーメイドでつくります。苦手教科の克服、定期テストや内申対策、受験対策など、1教科から自由に受講できます。詳しくはお気軽にご相談ください。
たくさんの仲間が
学んでいます!
小学生
上鷺宮小学校、中村小学校、中村西小学校、武蔵台小学校、鷺宮小学校
他
中学生
北中野中学校、中村中学校、明和中学校、緑野中学校、明治学院中学校、日本大学第二中学校、女子美術大学付属中学校、富士見中学校
他
高校生
【都立】多摩科学技術高校、豊多摩高校、井草高校、石神井高校、武蔵丘高校、鷺宮高校、田無高校、練馬高校、光が丘高校
他
【私立】芝浦工大付属高校、女子美術大学付属高校、國學院久我山高校、杉並学院高校、明星高校、淑徳高校、堀越学園高校、東京立正高校、豊南高校、保善高校
他
合格おめでとう!
中学受験
【2023年合格実績!】西武台新座中学校、大妻中野中学校、富士見中学校、東京成徳大学付属中学校、成城中学校、武蔵野大学付属中学校、東京立正中学校、文化学園大学杉並中学校、法政大学付属中学校、明治学院東村山中学校、日本大学第二中学校、目白研心中学校、女子美術大学付属中学校、宝仙学園中学校、十文字中学校
高校受験
【2023年合格実績!】
(都立)武蔵野北、北園高校、多摩科学技術高校、井草高校、豊多摩高校、清瀬高校、豊島高校、武蔵丘高校、鷺宮高校、石神井高校、杉並総合高校、高島高校、田無高校、練馬高校、光が丘高校
(私立)東亜学園高校、日大鶴ケ丘高校、専修大学附属高校、大東学園高校、豊南高校、目白研心高校、東京立正高校、豊島学院高校、文化女子大学杉並高校、大東学園高校、拓殖大学第一高校、芝浦工業大学附属高校、東海大学付属高輪台高校、高崎健康福祉大学高崎高校、東海大菅生高校、保善高校
大学受験
【2023年合格実績!】
早稲田大学、電気通信大学、東京理科大学、明治大学、東洋大学、日本大学、東京農業大学、目白大学、玉川大学
近隣の教室
学習についてのご相談は、
スクールIE各教室へ!
お気軽に、なんでも
お問い合わせください!
お電話はこちら
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
鷺宮校からのお知らせ
鷺宮校からのお知らせ
注目!のトピックス
国語・理科・社会の小集団授業開講!
スクールIE鷺宮校では
5月より中学3年生向けに
国語・理科・社会の小集団授業を開講いたします。
ぜひご参加ください。
※小集団=5~7人程度の人数の授業を指します
※個別指導の授業をお取りいただいている方限定の
格安授業になります。
問合せ先電話番号 ☎03-5848-8442 (14:00-21:00 日・祝休み)
スクールIE 鷺宮校へようこそ!
スクールIE鷺宮校では、活気溢れる雰囲気の中、さまざま個性を持ち合わせた講師たちと、小学生から高校生までの生徒さんたちが毎日授業に励んでいます!
学年問わず、「学校の先生には質問しづらい」「わからないところを時間をかけて解決したい」、そんな生徒の皆さんのお悩みをよく耳にします。
しかし、スクールIE鷺宮校では、生徒一人ひとりとの相性のあった担当講師が、勉強のみならず日々の生活についても耳を傾けて授業を行った上で、家庭学習習慣も一緒に改善していくことができます!
一教科週に一回の塾の授業を受けているだけでは、成績の伸びが期待しづらい時代となってきており、学校や塾の授業以外の時間をどう過ごすかを一緒に考えた上で実行に移すことが成績アップのためにとても大切であると、私達は考えています。
「塾」と聞くと堅苦しいイメージをお持ちの方も多いと思われますが、スクールIE鷺宮校は生徒の皆さんが楽しみながら勉強に取り組める環境が整っています!
また、駅から10分ほど離れた場所にあり、駅周辺の騒々しさから解放された静かで落ち着いた立地となっており、保護者の皆様にも安心してお子様を預けていただけます!
ぜひ、スクールIE鷺宮校で、自分にあったスタイルで目標にむかって頑張ってみませんか?
お気軽にお問合せください。
問合せ先電話番号 ☎03-5848-8442 (14:00-21:00 日・祝休み)
新中学3年生の皆さん!受験に向けた残りの1年、どのように過ごしますか?
ついに新学年が始まりました。
今年の都立高校の入試問題では英数国はもちろん社会、理科の難易度があがり、細かいところまでをいかに学習しておさえることができたかが合否の左右を分けたかと思います。そのため入試での得点力が非常に重要になってきます。
また内申点をどれだけ稼げるかによって、1点の差で合否が分かれます。
そのため、志望校合格のために必要な合計点から逆算して、内申点を稼いでいけるように計画を立てていくことが必要になります。
その上で、毎回の定期テストの結果は重要な評価ポイントになり、テストの傾向を掴みながら補強すべき箇所を絞って対策をしていくことで、着実に合計点を縮めていくことができます!
スクールIE鷺宮校では生徒さんそれぞれに合ったカリキュラムを組んで授業を展開しており、皆さんの目標を達成するために、塾の授業のみならず家庭学習の取り組み方についてもサポートさせていただいています!
また、自習スペースも活用することで、家や学校とは気持ちを切り替えることができるだけでなく、疑問点があれば近くに講師がいる環境で自学に取り組むことができます♪
学習相談も随時実施していますので何かございましたらお気軽にご連絡ください。
問合せ先電話番号 ☎03-5848-8442 (14:00-21:00 日曜休み)
学習環境で学習効率は大幅に変わります。
家、学校の自習室、図書館...いや、塾の自習室で勉強しよう。
家で勉強すると集中できなかったり、学校の自習室や図書館だと閉まるのが早くて思うように勉強できなかったりした経験はありませんか?
☑︎家だとゲームやスマホなどの誘惑に負けてしまう
☑︎静かすぎる場所では逆に集中できない
☑︎1人だと緊張感が無くて怠けてしまう
☑︎自分では分からないところをその日のうちに解決したい
そんな悩みは、塾の自習室で勉強することで意外と楽に解決できるかもしれません!まずは、学習環境を変えるところから始めてみませんか?
勉強する場所とリラックスする場所を切り替えることや、適度な環境音が勉強に集中する上で効果的とされています。その上、塾の自習室では近くにいる手の空いている講師にわからないところを聞いたり、必要に応じて問題のプリントをもらったりと、他の学習環境からは得られないプラス面があります!
スクールIE鷺宮校では、開校時間中は常に自習ブースを開放しており、いつでも自由に自習に取り組むことができます。その上、授業開始と終了のベルがあることで、自習の際に曖昧になってしまいがちな時間の意識もできるため、切り替えをしながら、リズムを作って長時間自習に取り組むことも可能です!
集中力の継続や勉強時間の確保に対しての悩みを抱えている皆さん、まずは学習環境を変えることで勉強に対する抵抗を減らしていきましょう!
スクールIEが「個性診断」をする理由
個性診断って、何をするの?
40年にわたる指導経験をもとに開発200問以上の質問で、
お子さまの個性を細かく分析!
40年間にわたり子どもたちを指導した経験に基づいて開発された、独自の個性診断テスト。およそ200の設問に回答いただくと、「学習習慣」や「生活習慣」「育てられ方」など、お子さまの個性・性格がわかります。
たとえば
「自己表現の仕方」を診断!
「自己主張しない」が多いお子さまは、何も考えていないわけではなく、考えていても口に出さない傾向にあります。そのため、本当はやりたいことがあっても「先生がそう言っているから」と逆の方向に進んでしまうことも。
授業中、先生に「分かった?」と聞かれると、理解できていなくても「分からない」と言えないのが、このタイプ。スクールIEでは、独自の学力診断テストで単元・項目ごとの理解度を可視化。お子さまの「分かった」の言葉に頼らない授業を行ないます。
個性に合わせて、何をするの?
難易度・授業スピード・宿題の量…
完全オーダーメイドのカリキュラムを作成!
心配症の子には、基礎問題をたくさん。
飽きっぽいタイプなら、腕試し問題を厳選。
難易度や演習量、スピードは、個性や性格に合わせて完全オーダーメイドです。
たとえば
「能力・強み」を診断!
「いくつも同時に行う力」や「全体を把握する力」の強いお子さまは、一見難しい複数の単元の複合問題も苦手意識を持たずに取り組めます。一方、飽きっぽく同じことを長く続けることが苦手な傾向があります。
宿題は出すだけでなく、お子さまがやってくることが一番大切です。宿題を出す際は同じ内容のものではなく、色々な種類のものを少しずつ出すことで、飽きずにきちんと宿題をこなせるように指導します。
個性に合わせていたら、レベルが上がらないのでは…?
苦手の克服・テスト対策・受験対策…
目標に合わせて4ヶ月ごとにカリキュラムを見直し!
スクールIEでは、お子さまの個性や性格に寄り添った指導を行いますが、お子さまのペースに任せきりにするわけではありません。残りの期間と目指すレベルを基に、今のお子さまに最適な学習方針を決定し、ムリやムダのないカリキュラムを作成します。
たとえば
個性・能力の「変化」を診断!
これまで勉強に興味がなかったお子さまも、数ヶ月もたてば学習習慣が身につきます。最終ゴールは受験としても、はじめは「机に向かうこと」を目標に、次は「得意科目で100点」を目標に、など、その都度目標の見直しが必要です。
設問内容や難易度が一冊ごとに全く異なる、お子さま専用のテキストを作成します。学力の成長や、お子さまの意識の変化に合わせて、4ヶ月ごとに内容を刷新し、常に最適な指導を行います。
本当に、個性に合わせられるの?
講師も“全員”が個性診断を受け
相性の良い担任 を的確にマッチング!
慎重な性格のお子さまだからといって、同じく慎重な先生が良いとは限りません。個性やこだわりたいことを理解し、得意を伸ばし、苦手をサポートできる講師が、「担任」として責任をもって指導します。
たとえば
「学習関連能力」を診断!
「プラスに考える力」の弱いお子さまには、心配性でなかなか次へ進めない子も多くいらっしゃいます。このタイプのお子さまは、簡単に解ける問題ばかりを繰り返してしまい、成績が伸び悩んでしまうことも。
「心配性」という性格を分かったうえで、認めるべき実力はしっかり認めて褒めてくれる、「いいところを見つけるのが上手な講師」を担任に。お子さまの自信を引き出し、次のチャレンジへと進めます。