授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導
お電話でも受け付けています
受付 10:00~21:00
(日祝を除く)
スクールIEホーム > 教室検索 > 東京都の教室検索結果一覧 > スクールIE鷺宮校
スクールIEホーム > 教室検索 > 東京都の教室検索結果一覧 > スクールIE鷺宮校
IEの個別指導を試してみたい
無料体験授業を
受けてみる
もっと詳しく知りたい
教室見学
のお申し込み
じっくり検討したい
詳しい資料
がほしい
学習に関するご相談や入会に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
担当者が責任をもって対応させていただきます。
© YARUKI Switch Group All Rights Reserved.
スクールIE 鷺宮校
教室直通:03-5848-8442
教室直通:03-5848-8442
講師一人に対して、生徒二人での授業を行っています。
小集団での授業風景です!
自習ブースも用意しています!分からない問題があれば、近くにいる講師に質問できる環境が整っています。
今回の学年末テストでも多くのお子様が成績UP!
自習ブースでいつでも集中して勉強に取り組むことができます!
ただ教えるのではなく、生徒一人ひとりが納得する方法で教えています!
講師一人に対して、生徒二人での授業を行っています。
小集団での授業風景です!
自習ブースも用意しています!分からない問題があれば、近くにいる講師に質問できる環境が整っています。
今回の学年末テストでも多くのお子様が成績UP!
自習ブースでいつでも集中して勉強に取り組むことができます!
ただ教えるのではなく、生徒一人ひとりが納得する方法で教えています!
こんな悩みも、
お任せください!
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
大人しい
性格で、質問が苦手
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
マイペース
すぎて、点数を気にしない
お子さまの「個性」に合わせた
続けられる学習スタイル、見つけます。
鷺宮校 教室情報
お問い合わせ(教室直通)
03-5848-8442
03-5848-8442
受付時間 14:00-21:00
住所
〒165-0031
東京都中野区上鷺宮1丁目2番14号
シャトー上鷺1F
開校時間
月〜土 14:00〜22:00
交通アクセス
西武新宿線 鷺宮駅 徒歩7分 | 西武池袋線 中村橋駅 徒歩12分
授業形式(選択可能)
1対1
マンツーマンの授業。講師が生徒をつきっきりで指導するので、じっくりと学習を進めることが可能。疑問点は、いつでもその場で解消することができます。
1対2
講師1人に生徒2人の授業。2人の生徒を同時に指導するのではなく、解説と演習を交互に繰り返しながら、それぞれに必要な内容を理解できるまで指導していきます。
鷺宮校 教室紹介
教室の様子
講師一人に対して、生徒二人での授業を行っています。
小集団での授業風景です!
自習ブースも用意しています!分からない問題があれば、近くにいる講師に質問できる環境が整っています。
今回の学年末テストでも多くのお子様が成績UP!
自習ブースでいつでも集中して勉強に取り組むことができます!
ただ教えるのではなく、生徒一人ひとりが納得する方法で教えています!
講師一人に対して、生徒二人での授業を行っています。
小集団での授業風景です!
自習ブースも用意しています!分からない問題があれば、近くにいる講師に質問できる環境が整っています。
今回の学年末テストでも多くのお子様が成績UP!
自習ブースでいつでも集中して勉強に取り組むことができます!
ただ教えるのではなく、生徒一人ひとりが納得する方法で教えています!
ごあいさつ
教室長大石 力哉
私たちにお任せください!
スクールIE鷺宮校のHPをご覧いただき、ありがとうございます!昨今の入試状況、お子様を取り巻く教育環境が激変し、保護者の皆様におかれましてもご不安が尽きないかと存じます。また、小学校・中学校・高校それぞれの事情で、毎日ご不安な日々を過ごされている保護者の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そんなご不安を取り除くため、お子様の成績向上はもちろんのこと、志望校合格から夢の実現へ、スクール独自の個性別指導システムを利用しお子様をサポートさせていただきます。
昨年より一層パワーアップした教室へ、見学も兼ねて是非一度お越しください。心よりお待ちしております。
鷺宮校 講師の紹介
倉田 靖矢先生
人生楽しく!
スクールIE鷺宮校で講師をしている倉田です。主に数学を教えています。
完全に持論ではあるんですけど、ここでは決断することについて話したいと思います。
決断する時、理由として実際に出た数値が高いからとか、比較した時にこっちの方が良かったからとか何かデータを理由にすることが多いように感じます。
確かに、それも大事だと思うんですけど、そこに「楽しそうだから」っていう理由があってもいいと私は思ってます。
実際、私も大学進学の時に上京してきた理由は「楽しそうだから」でした。
理屈じゃ分かっているけど、そうはしたくない時は誰にだってあります。
そんな時は自分の気持ちにわがままになるのもひとつの選択肢として考えてみて欲しいです。きっと楽しい人生になると思います。
山本 美麗先生
スクールIEでかけがえのない経験を
「学習塾」の英訳、"Cram School"は、日本語に直訳すると"詰め込む学校"です。この対訳からもわかる通り、学習塾はひたすら教科の勉強をしてひたすら知識を詰め込まれるような場所だ、というイメージをお持ちの方も多いのではないかと思います。
しかし、「学ぶ」ということ、常に新しいことを吸収して糧にしていくことは、学校の授業や受験勉強のみならず、日々の生活や、生徒のみなさんの今後の人生を豊かにしてくれるものだと私は信じています。
まずは、学ぶことの愉しさを知り、将来みなさんがスクールIEでの日々を貴重な経験だったと振り返れるよう、勉強を通じて全力でサポートして参ります!
長谷川 悠月先生
苦手を得意に!
「勉強しても成績がどうしても上がらない…」、「そもそもどうやって勉強したらよいかが分からない…」、このようや悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。私自身も英語が苦手でずっとそう考えていました。
でも、当時塾の先生に教わって劇的に成績が伸び、1番得意な科目に変わりました!
そのような経験を活かし、みなさんの「苦手」を「得意」に変えていけるような授業をしていきます!
橋本 マルガリータ先生
間違えを探求していこう!
人間は誰しも間違えます。そして間違いにはその原因があります。
なぜ間違えたのかを理解することは好きな科目、嫌いな科目、得意、不得意な科目のどれにもつながることです。
好き、得意な科目はより興味が広がってもっと得意になれるように、嫌い、得意な科目は少しでも興味を持てる部分を見つけたり、問題の解きやすい方法を見つけられるように一緒に頑張りましょう!!
忠内 朝子先生
楽しく勉強できる居場所を
「勉強が嫌い」って言葉よく聞きます。めっちゃ分かります。
私も好きではないです。今でも英語は嫌いです。(笑)
むしろ勉強好きって言う方が珍しいと思います。でも嫌いでも大丈夫です。
スクールIE鷺宮校ではそんな子でも「勉強嫌いだけど、居心地が良いし楽しいな。ついでにちょっと勉強しようかな」と思えるそんな教室です。
学校の先生だとわからない、聞きに行きづらい。大丈夫です。ここには面白くて、わかりやすく教えてくれる先生たくさんいます。
一緒に楽しく勉強していきましょう!
山本 結花先生
自分に合った勉強の仕方を一緒に見つけましょう!!
「勉強をしようと思っても、何から始めればいいのか分からない」そんな思いをしている人も多いのではないでしょうか。
「勉強をやらなければいけないのは分かっているが、どうしたらいいのか分からない」「なかなか一歩目を踏み出せない」「どうせ問題を解くことができないから勉強したくない」ということを私自身も何度も経験したことがあります。
だからこそ、その経験を生かし、一緒に自分に合った勉強の仕方を見つけていけるようサポートします!基礎から身につけ、「分かる」ことが楽しいことであると気づけるように、一緒に頑張って行きましょう!!
千葉 彩花先生
「できた!」を増やして自信をつける
勉強の成果が、定期テストや模試の「結果」として出るまでには時間がかかります。「今回は頑張ったのに…」と思っても、点数が上がらないと勉強のモチベーションも下がってしまいます。しかし、授業の確認テストで、1問でも正解することができれば、それは頑張った成果といえます。少しの「できた!」を積み重ねることで、学力と自信を着実に身につけていきましょう!
また、様々なことを学ぶ中で、気になることや面白いと思うことが出てくると思います。将来につながるかもしれない”好き”を見つけ、楽しい学びにしていきましょう!
稲福 大世先生
苦手に対するイメージを変えていこう!
苦手科目にはどうしてもつまらないイメージをお持ちかもしれません。
しかし、苦手科目に対して色々な視点で見る事によって、今まで自分が抱いていたイメージと違った一面が見えてきます。そういった一面を実際に見て、体験することでその科目に対するイメージを変えていきます。
そこから少しずつ自発的に興味を持って頂けるような授業をしていきます!
鷺宮校 体験談
定期テストの英語20点UPしました!
中2 S.Nさん
コメントを読む
定期テストの英語20点UPしました!
中2 S.Nさん
苦手な英語を克服するためにスクールIEに入りました。担任の先生は私の理解するスピードに合わせて授業をしてくれます。また、学校の授業でわかりにくかったこともIEの先生にすぐ聞けるので助かっています。
第一志望校に合格しました!
中1 Y.Hさん
コメントを読む
第一志望校に合格しました!
中1 Y.Hさん
私は中学受験のために小5からスクールIEに通い始めました。中学受験の勉強は少し難しかったですが、先生は私のわからないところを中心に丁寧に教えてくれました。そのおかげで、首都模試の結果も上がり行きたかった中学校に無事に合格しました!今もスクールIEで中学校の勉強についていけるように、通い続けています。これからも、よろしくお願いします。
勉強が楽しくなってきた!
小6 T.Kくん
コメントを読む
勉強が楽しくなってきた!
小6 T.Kくん
はじめはなかなか宿題が進みませんでしたが、担任の先生が面白く教えてくれるので
勉強ががんばれるようになりました。親からほめられるようにもなったので良かったです。
これからもスクールIEで楽しく勉強したいです。
高校も大学も第一志望校に合格できたのは、スクールIEのおかげ!
既卒 A.Mさん
コメントを読む
高校も大学も第一志望校に合格できたのは、スクールIEのおかげ!
既卒 A.Mさん
私は中2からスクールIEに入会し、はじめは英語と数学の定期テスト対策をお願いしました。中3から国理社小集団授業も受け、第一志望の都立高校に進学できました!高校になってからは、英検準1級を目指し、テスト前は、古典や化学も対策してもらいました。先生は私の質問にいつも明確に応えていただき内申をキープすることができました。念願の国立大学に合格できたのはスクールIEのおかげです。
本当にありがとうございました。
対応コース
※コースは一例です
スクールIEでは、現在の学力や目標に応じて一人ひとりにピッタリの学習プランをオーダーメイドでつくります。苦手教科の克服、定期テストや内申対策、受験対策など、1教科から自由に受講できます。詳しくはお気軽にご相談ください。
たくさんの仲間が
学んでいます!
小学生
上鷺宮小学校、中村小学校、中村西小学校、武蔵台小学校、鷺宮小学校
他
中学生
中村中学校、明和中学校、北中野中学校、明治学院中学校、日本大学第二中学校、女子美術大学付属中学校、富士見中学校
他
高校生
【都立】井草高校、日野高校、鷺宮高校、石神井高校、練馬高校、武蔵丘高校
【私立】杉並学院高校、明星高校、堀越学園高校、東京立正高校、豊南高校、十文字高校
他
合格おめでとう!
中学受験
【2022年合格実績!】跡見学園中、大妻中野中、共立女子中、明星学園、実践学園中、十文字中、淑徳中、淑徳与野中、城北埼玉中、富士見中
高校受験
【2022年合格実績!】
(都立)北園高校、井草高校、豊多摩高校、鷺宮高校、石神井高校、杉並高校、練馬高校、東大和南高校、日野高校
(私立)東亜学園高校、日大豊山高校、専修大学附属高校、大東学園高校、豊南高校、目白研心高校、東京立正高校、豊島学院高校、文化女子大学杉並高校、大東学園高校、拓殖大学第一高校
大学受験
【2022年合格実績!】
早稲田大学、立教大学、武蔵大学、拓殖大学、帝京平成大学、東京経済大学、日本経済大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、北里大学
近隣の教室
学習についてのご相談はスクールIE各教室へ!
無料体験授業も受付中!
受付 10:00〜21:00(日祝を除く)
IEの個別指導を試してみたい
無料体験授業を
受けてみる
もっと詳しく知りたい
教室見学
のお申し込み
じっくり検討したい
詳しい資料
がほしい
学習に関するご相談や入会に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
担当者が責任をもって対応させていただきます。
最寄りの教室を探す
鷺宮校からのお知らせ
鷺宮校からのお知らせ
学年末テストの重要性を理解し、正しい対策を!
2月下旬より、中学校の学年末テストが始まります!
テスト対策、始めていますか?
「学年末テストも普通の定期テストと変わらないし、今から対策を始めるのはまだ早い」と思っていませんか?
学年末テストではその学年での学習内容全体が範囲として出題される学校が多く、その結果は内申点に直結して反映されやすくなっています。そのため、学年末テストで今までの定期テストより良い結果を出すことは、内申点を上げるために最も重要なことと言っても過言ではありません!
都立高校入試では中学3年生での内申点が全体の3割を占めます。
新中学3年生のみなさんにとって、内申点は学力検査以前に他の受験生に差をつける重要な受験材料です。
また、新中学1・2年生のみなさんは、今から内申点の取り方を身を以て経験しておくことで、自分の実力を確認することができます。そして、1年後、2年後の高校受験に向けて志望校を選択する上での目安になります!
スクールIE鷺宮校では、内申点を取るために各中学校の定期テストの出題傾向に合わせた対策を行っています。
家庭学習についても、講師と生徒が現在の課題に一緒に向き合うことで、
一人一人の必要に合わせた対策をしていくことができます!
学習相談も随時受け付けておりますので、是非お気軽にお問合せください。
問合せ先電話番号 ☎03-5848-8442 (14:00-21:00 日・祝休み)
*春期講習の開講について*
新しい学年に向けて、一緒に良いスタートを切りましょう!
今年度も終わりを迎える時期となりました!
新学年での学習に向けた不安は残っていませんか?
特に、新中学3年生はついに受験生となります。
都立高校受験では、中学3年生での内申点が入試の合計得点の3割を占めます。志望校を見据えて、新学年の先取り・全学年での苦手単元の克服をしていくことが、定期テストでの得点UPに繋がり、これからの一年間を左右すると言っても過言ではありません。
スクールIE鷺宮校では、3月下旬より春期講習を開講します。皆さんの新学年の学習に向けての不安を削減し、自信を持って新しいスタートを切れるよう、講師がいつでも隣にいるという個別指導ならではの環境のみならず、生徒一人一人に合わせたカリキュラムに沿って、私達が親身になってサポートします!また、自習室も完備しており、春休み中でも生徒の皆さんの学習意欲を後押ししてくれる環境が整っています☆
春期講習期間:3月20日〜4月29日
お申し込み期限:3月31日まで
是非一度、お気軽にお問い合わせください。
問合せ先電話番号 ☎03-5848-8442 (14:00-21:00 日・祝休み)
スクールIE 鷺宮校へようこそ!
2021年~英語が大幅にかわります
★★鷺ノ宮・中野地区で中学生になるお子さまをお持ちの保護者様へ★★
2021年4月から中学の英語が大幅に変更されます。
・中学3年間に今まで英検準1級で出ていた英単語が出てくる
・中学で習う英単語が最大いままでの1.5倍に増量(1000字⇒2000字に増えるところもあります!!)
・今まで高校で学習していた仮定法が中学のうちに学習することになります。
スクールIE鷺宮校では個別指導の良さを活かし、個人にあった進め方で、できることを少しずつ積み重ねていきます。学年を超えた予習を進めることも可能ですし、また、中学進学に備えて、小学校での内容の苦手をなくすことに重点を置くことも可能です。
詳しくは教室にお越し頂ければ、ご説明させていただきます。
お気軽にお問合せください。
問合せ先電話番号 ☎03-5848-8442 (14:00-21:00 日・祝休み)
大学受験で希望の進路を掴むために
総合型選抜入試から一般入試対策までを完全フォロー!
大学受験の合格は今や入学者全体の半数の生徒が推薦入試などで決まります。また、一般入試においても受験科目・入試システムが多様化しており、自分自身でベストな勉強法を見つけ、最も自分の力を発揮でき、合格を掴み取ることができる入試形態を見つけることは困難を極めます。
スクールIE鷺宮校では成績アップのために、大手ならではの情報、それに加えまして、多数の生徒さんを志望校に送り出してきた実績、そして一人ひとりに寄り添って真剣に将来の事を考えてくれる頼れる先生たちで、それぞれの受験生にピッタリの進路指導、学習指導を行っております。
ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。
問合せ先電話番号 ☎03-5848-8442 (14:00-21:00 日・祝休み)
スクールIEが「個性診断」をする理由
個性診断って、何をするの?
40年にわたる指導経験をもとに開発200問以上の質問で、
お子さまの個性を細かく分析!
40年間にわたり子どもたちを指導した経験に基づいて開発された、独自の個性診断テスト。およそ200の設問に回答いただくと、「学習習慣」や「生活習慣」「育てられ方」など、お子さまの個性・性格がわかります。
たとえば
「自己表現の仕方」を診断!
「自己主張しない」が多いお子さまは、何も考えていないわけではなく、考えていても口に出さない傾向にあります。そのため、本当はやりたいことがあっても「先生がそう言っているから」と逆の方向に進んでしまうことも。
授業中、先生に「分かった?」と聞かれると、理解できていなくても「分からない」と言えないのが、このタイプ。スクールIEでは、独自の学力診断テストで単元・項目ごとの理解度を可視化。お子さまの「分かった」の言葉に頼らない授業を行ないます。
個性に合わせて、何をするの?
難易度・授業スピード・宿題の量…
完全オーダーメイドのカリキュラムを作成!
心配症の子には、基礎問題をたくさん。
飽きっぽいタイプなら、腕試し問題を厳選。
難易度や演習量、スピードは、個性や性格に合わせて完全オーダーメイドです。
たとえば
「能力・強み」を診断!
「いくつも同時に行う力」や「全体を把握する力」の強いお子さまは、一見難しい複数の単元の複合問題も苦手意識を持たずに取り組めます。一方、飽きっぽく同じことを長く続けることが苦手な傾向があります。
宿題は出すだけでなく、お子さまがやってくることが一番大切です。宿題を出す際は同じ内容のものではなく、色々な種類のものを少しずつ出すことで、飽きずにきちんと宿題をこなせるように指導します。
個性に合わせていたら、レベルが上がらないのでは…?
苦手の克服・テスト対策・受験対策…
目標に合わせて4ヶ月ごとにカリキュラムを見直し!
スクールIEでは、お子さまの個性や性格に寄り添った指導を行いますが、お子さまのペースに任せきりにするわけではありません。残りの期間と目指すレベルを基に、今のお子さまに最適な学習方針を決定し、ムリやムダのないカリキュラムを作成します。
たとえば
個性・能力の「変化」を診断!
これまで勉強に興味がなかったお子さまも、数ヶ月もたてば学習習慣が身につきます。最終ゴールは受験としても、はじめは「机に向かうこと」を目標に、次は「得意科目で100点」を目標に、など、その都度目標の見直しが必要です。
設問内容や難易度が一冊ごとに全く異なる、お子さま専用のテキストを作成します。学力の成長や、お子さまの意識の変化に合わせて、4ヶ月ごとに内容を刷新し、常に最適な指導を行います。
本当に、個性に合わせられるの?
講師も“全員”が個性診断を受け
相性の良い担任 を的確にマッチング!
慎重な性格のお子さまだからといって、同じく慎重な先生が良いとは限りません。個性やこだわりたいことを理解し、得意を伸ばし、苦手をサポートできる講師が、「担任」として責任をもって指導します。
たとえば
「学習関連能力」を診断!
「プラスに考える力」の弱いお子さまには、心配性でなかなか次へ進めない子も多くいらっしゃいます。このタイプのお子さまは、簡単に解ける問題ばかりを繰り返してしまい、成績が伸び悩んでしまうことも。
「心配性」という性格を分かったうえで、認めるべき実力はしっかり認めて褒めてくれる、「いいところを見つけるのが上手な講師」を担任に。お子さまの自信を引き出し、次のチャレンジへと進めます。