授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導
お電話でも受け付けています
受付 10:00~21:00
(日祝を除く)
スクールIEホーム > 教室検索 > 東京都の教室検索結果一覧 > スクールIE秋川校
スクールIEホーム > 教室検索 > 東京都の教室検索結果一覧 > スクールIE秋川校
IEの個別指導を試してみたい
無料体験授業を
受けてみる
もっと詳しく知りたい
教室見学
のお申し込み
じっくり検討したい
詳しい資料
がほしい
学習に関するご相談や入会に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
担当者が責任をもって対応させていただきます。
© YARUKI Switch Group All Rights Reserved.
スクールIE 秋川校
教室直通:042-550-7821
教室直通:042-550-7821
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
集団授業は休止しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
集団授業は休止しています。
こんな悩みも、
お任せください!
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
大人しい
性格で、質問が苦手
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
マイペース
すぎて、点数を気にしない
お子さまの「個性」に合わせた
続けられる学習スタイル、見つけます。
秋川校 教室情報
お問い合わせ(教室直通)
042-550-7821
042-550-7821
受付時間 14:00~21:00 ※日祝定休
住所
〒197-0804
東京都あきる野市秋川1-3-5
サワイビル1F
開校時間
月〜土 14:00〜22:00
交通アクセス
JR五日市線秋川駅
秋川駅改札を出て右手(とうきゅう側),五日市街道を拝島方面へ3分ほど進んだ右手にございます。
授業形式(選択可能)
1対1
マンツーマンの授業。講師が生徒をつきっきりで指導するので、じっくりと学習を進めることが可能。疑問点は、いつでもその場で解消することができます。
1対2
講師1人に生徒2人の授業。2人の生徒を同時に指導するのではなく、解説と演習を交互に繰り返しながら、それぞれに必要な内容を理解できるまで指導していきます。
秋川校 教室紹介
教室の様子
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
集団授業は休止しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
集団授業は休止しています。
ごあいさつ
教室長高橋 健太
2021年度スクールIE内部顧客調査において
【学習成果:No.1】を達成しました。
「成果」=「量」×「質」
結果にこだわれる環境づくり
を目指しています。
成果を出すために,まず自分でどうにか出来るのは「量」です。
すぐやるべきは,机に向かい,
とにかく学習量を増やすことです。
これが成績upの大前提です。
学習量がない状態で,学習の質の向上(≒勉強の仕方)を
考えるのは時期尚早です。
スポーツも勉強も同じです。
まずは苦しい基礎練習を十分に行い,
(勉強)体力をつけることがスタートです。
秋川校は個別の進学塾のため高校生が多く
中学生も【国公私立上位校志望者】や
【高校内容の勉強をしている中学生】が多いのも特徴です。
秋川校 講師の紹介
河野 健太郎先生
自分から勉強を始められるようになりたい生徒さんへ
スクールIEには最も効率よく学習が出来る環境が整っています。
①授業中は私語の無いメリハリのある空間
②生徒の性格と単元ごとの学力を把握した講師
③コーチングによる学習意欲を引き出す指導
などなど,目標に向けて頑張れる環境があります。
高校生が多い教室なので授業中は非常に興味深い会話が飛び交っています。成長意欲が旺盛な生徒さんにはとてもいい環境です。
ぜひ一緒に勉強しましょう!!
内山 くるみ先生
夢や目標に近づきたい生徒さんへ
スクールIEでは,個別指導という特徴を生かして,
生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで指導をしています。
それを実行することで,苦手克服はもちろんのこと、
「分かる!」「問題が解ける!」という喜びを生み出せます。
それをやる気にし、勉強することで夢や目標に近づけるビジョンが湧くような指導を心がけています。スクールIE秋川校でお待ちしています。
土田 翔先生
学校の授業が簡単すぎる,難しすぎる生徒さんへ
スクールIEは完全担任制個別進学塾です。
学校や集団塾と違い
【生徒一人ひとりにあった授業カリキュラムと進度】
で授業を行う事が可能です。
目標への最短距離で【志望校合格】と【定期考査での目標達成】
を目指してともに成功体験を積みましょう!
スクールIE秋川校,講師全員で
あなただけのやる気スイッチを押します!
Y・A先生
「目先」ではなく「将来」を見据えた指導をしています。
スクールIE秋川校は、個別の進学塾です。
学校の定期試験の点数も内申点もその先には「受験」があります。
学校の定期試験でいくら満点を取っても受験対策をしなければ、
偏差値60を越える事はないでしょう。逆に偏差値を上げる勉強をしていれば、学校の定期試験は容易に感じるでしょう。私は生徒たちへ「手段と目的を見誤らない様に」指導しています。夢の実現(=目的)のための志望校合格であり偏差値up(=手段)なのです。
荻原 哲也先生
学校補習ではなく,入試や数年後を見据えた授業をします。
結果,学校が復習の場になります。
スクールIEでは,生徒の学力に合わせたカリキュラムや教材を作成し,指導しています。ですので,得意科目を誰にも負けない武器に昇華させることが出来ます。
苦手科目の勉強も効率よく取り組むことが出来ます。
得意科目を全国規模での得意に,苦手を得意にしていきましょう!
スクールIE秋川校で講師一同お待ちしております!
秋川校 体験談
スクールIE秋川校で偏差値が20以上アップしました!
既卒 瀧本 有希子さん
コメントを読む
スクールIE秋川校で偏差値が20以上アップしました!
既卒 瀧本 有希子さん
私は中2の冬からスクールIEに入りました。それまで全く勉強をしてこなかったので,成績は伸びず底辺のままでした。最初の偏差値は40台でした。そんな私を理解し支えてくれたのがIEでした。私の分からないところや苦手なところに絞って授業をしてくれて3年の模試では偏差値69を出すことができました。苦手な数学が得意になった瞬間でした。偏差値が20以上も上がり,入塾の時には考えられなかった偏差値60以上の学校に進学できました。夏休みも冬休みもなかったけれど今ではいい思い出です。スクールIE秋川校には感謝しかありません。
E判定だった第一志望に現役合格しました!
既卒 橘 珠美江さん
コメントを読む
E判定だった第一志望に現役合格しました!
既卒 橘 珠美江さん
私は高2の夏に秋川校に入りました。周りの受験生に比べて動き出しが遅くなり,模試の結果はE判定ばかりで学校の先生からは浪人を勧められました。しかし,IEの先生方が最後まで丁寧に教えてくれ,私も諦めずに努力を続けられました。特に英語は最後の模試とセンター本番を比べて100点以上点数が上がりました。どんな状況でも諦めずに先生方が支えてくださったおかげで私も最後まで頑張ることが出来,第一志望に合格することが出来ました。
秋川校で苦手な英語が得意になりました!
高1 原 沙也香さん
コメントを読む
秋川校で苦手な英語が得意になりました!
高1 原 沙也香さん
私は今まで英語が苦手でした。そんな時にスクールIE秋川校に入って勉強していくうちにいつの間にか苦手だった英語が得意に変わりました。模擬試験では1年で偏差値が18上がり,数学も6上がりました。学校の定期試験の点数も上がりました。この調子で更に頑張ります!
スクールIE秋川校で50点以上upしました!
高2 H・Kくん
コメントを読む
スクールIE秋川校で50点以上upしました!
高2 H・Kくん
高1の1学期に定期テストで自分は数学で赤点を取ってしまいました。
私は行きたい大学が決まっているので、これではマズイと思い親の勧めもあって
スクールIE秋川校に入塾しました。初めは緊張しましたが個別指導なので先生との距離も近く、すぐに打ち解けられました。授業も分かりやすく次のテストでは見事に54点もアップして80点以上に数学を乗せることが出来ました!
今は志望校合格に向けて日々目標を決めて頑張っています!
苦しい勉強の先には輝かしい未来が待っています!
高1 S・Tさん
コメントを読む
苦しい勉強の先には輝かしい未来が待っています!
高1 S・Tさん
私は中1からIEに通い中3の5月から入試演習を始めました。目標の偏差値が65だったので当初の私にはハードルが高くて不安ばかりでした。でも、先生が少しづつ得点出来る単元を増やしていってくれて無事に目標の偏差値をクリアすることが出来ました。受験対策は、とてもとても辛いものでしたが先生を信頼して頑張れました。おかげで第一志望に合格出来ました!この経験をもとに今は大学受験に向けてIEで頑張っています。
勉強への意識が高まりました!
高3 A・Tさん
コメントを読む
勉強への意識が高まりました!
高3 A・Tさん
私が数学の定期試験で20点以上もアップできたのは…
まずスクールIEに入って勉強に対する意識が高まったからだと思います。
もちろん,塾に入ったからといって成績が上がるかというとそうではないと思います。スクールIEに入って自分の実力をちゃんと知った上でテスト勉強に取り組んでいった事がテストの点数アップにつながったのだと思います。だまされたと思ってたくさん問題を解いていったらスピードも上がって点数も上がりました。ケアレスミスが減ることで見違えるほどに点数が上がりました!
対応コース
※コースは一例です
スクールIEでは、現在の学力や目標に応じて一人ひとりにピッタリの学習プランをオーダーメイドでつくります。苦手教科の克服、定期テストや内申対策、受験対策など、1教科から自由に受講できます。詳しくはお気軽にご相談ください。
《コース例》
○難関中学受験対策コース
算数の特殊算などはたくさんあるけども志望校に出るものはそのうちのいくつか。
個別の利点を生かして「志望校に出る問題」を「志望校に合格できる水準」まで引き上げることができます。
○難関私立高校・都立自校作成校受験対策コース
難関私立になると数学も英語も非常にハイレベルな問題が出されます。1つの問題を解くために必要な基本事項は何なのか、基礎に立ち返りながら出来るまで繰り返せるのは個別の利点です。
○共通テスト対策コース
センター試験は処理能力を問われる試験でした。
共通テストは思考力と判断力が問われる形式に変わります。どちらも知識(記憶力)と設問をよく見る観察眼が必須です。「暗記し終わってやっとスタートライン」という点では従来の入試よりもはるかに難度が上がることでしょう。効率よくインプットとアウトプットを行う環境は個別の進学塾がベストです。
秋川校オリジナルコース
大学の授業もサポートできます
《大学生向け》
《大学生の数学のフォローもしています》
やっとの思いで大学に入学したものの
単位取得に不安があるということをよく耳にします。
特に高校までの学習の中で大学との差が一番大きいのが数学です。
高校までは「計算」が大半を占めていた数学ですが,
大学ではその計算はほぼなくなり「学問」としての数学を議論します。
ε-δ論法に始まり,写像の定義やテーラー展開など…
教科書の理解に苦労することもが特に大学1年生で多く見られます。
そこでスクールIE秋川校ではそのような躓きを
せずに充実した大学生活を送れるよう
大学授業の補習も行っています。
〇推薦で入ったので大学の授業が不安
〇大学の数学が理解できない
などの不安がもしあれば一度ご相談ください。
たくさんの仲間が
学んでいます!
小学生
菅生学園初等学校、南秋留小学校、西秋留小学校、東秋留小学校、草花小学校、多西小学校、平井小学校など
中学生
西中学校、東中学校、平井中学校、檜原中学校、加住中学校、五日市中学校、明治大学中野八王子中学校、工学院中学校、帝京八王子中学校、東海大学菅生中学校など
高校生
【都立】国立高校、立川高校、日野台高校、昭和高校、上水高校、東大和南高校、青梅総合高校、日野高校、松が谷高校、富士森高校など
【私立】明治大学付属中野八王子高校、東海大学菅生高校、拓殖大学第一高校、白梅学園高校、帝京八王子高校、工学院大学附属高校、明法高校など
合格おめでとう!
中学受験
東京学芸大学附属小金井中学校、明治大学付属明治中学校、明治大学付属中野八王子中学校、東京電機大学中学校、工学院大学附属中学校、日本大学第三中学校、聖望学園中学校など(2021年度合格率100%)
高校受験
【都立】国立高校、西高校、立川高校、国分寺高校、両国高校、武蔵高校、小金井北高校、日野台高校、昭和高校、東大和南高校、上水高校、東大和高校、日野高校、など
【私立】早稲田実業学校高等部、早稲田大学高等学院、中央大学附属高校、帝京大学高校、明治大学付属中野八王子高校、錦城高校、拓殖大学第一高校、八王子高校、工学院大学付属高校、明星高校、白梅女子高校、など
大学受験
【国立】東京大学、東京工業大学、一橋大学、埼玉大学、東京学芸大学
【私立】早稲田大学、慶応義塾大学、東京理科大学、明治大学、中央大学、法政大学、東京経済大学、駒沢大学、東洋大学、など
(GAIA実績込み/2021年度教室進路決定率98%)
近隣の教室
学習についてのご相談はスクールIE各教室へ!
無料体験授業も受付中!
受付 10:00〜21:00(日祝を除く)
IEの個別指導を試してみたい
無料体験授業を
受けてみる
もっと詳しく知りたい
教室見学
のお申し込み
じっくり検討したい
詳しい資料
がほしい
学習に関するご相談や入会に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
担当者が責任をもって対応させていただきます。
最寄りの教室を探す
秋川校からのお知らせ
秋川校からのお知らせ
キャンペーン情報
《塾生限定》
予備校品質授業動画が今だけ見放題!
学校や塾がお休みの日もスクールIEなら無料の映像授業で学習できます!
受講科目に関係なく見放題です。
苦手分野でも一時停止や巻き戻しをして,
くり返し再生をすることが出来るので自分のペースで学習することが出来ます。
スクールIEの授業と併用して学習効率を上げていきましょう!
秋川校オリジナルキャンペーン
プログラミングコース開設しました
小中学校でプログラミング教育が始まり,
大学受験でも「情報」が必修となる学校も出てきました。
小・中学校でプログラミングが必修となったのは
「この先あらゆる物事にIT技術が活用されるようになるから」です。
プログラミングはこの先「活躍できる人材」になるために必須と言えます!
HALLO スクールIE 秋川校では
プログラミングの技術のみならず
「論理的思考力」も身につけることができます!
この「論理的思考力」は国語・英語・数学などの従来の学習に
非常に役に立つ力となります!
当教室でプログラミングも学べます。
もちろんプログラミングのみの受講も可能です!
小学1年生~高校生まで学んでいます。
(レベルに応じたコースをご案内しています)
教材開発は、人工知能(AI)技術の研究開発で
日本を代表する最強のエンジニア集団 Preferred Networksのものを使用。正しく確実な理解が出来るものとなっています。
上位校受験は個別指導の進学塾がベスト!
スクールIE秋川校はここが違う!
●funny(おもしろおかしい)よりも
interesting(知的に興味深い)な授業をします。
●選べる2つの授業形式《志望校合格への完全担任制》
①通常授業
※感染対策で2ブースを1つにして広く使いながら授業をしています。
先生1人につき生徒が最大2人までの完全つきっきり
完全担任制の超個別指導!
②オンラインライブ授業
※映像授業ではありません。画面越しに指導するので密になりません。
通常授業の質を保ったままのオンライン個別指導!
難関校対策なら秋川校の対面授業かIE-GAIAで完璧!
GAIAは対面授業と変わらない品質・完全担任制で
志望校合格をしっかりサポートしています。
変化が目まぐるしい大学受験だからこそ
【個別指導の進学塾】が勝利への合言葉です。
↓IE-GAIAのHPはコチラ↓
http://www.schoolie-net.jp/gaia/
映像専門塾との質の違いをぜひ体験して下さい。
また,GAIAプログラミングコースも開講しています。
今話題沸騰中のプログラミングについても
スクールIEのGAIAコースで個別対応できます。
無料の学習相談も実施しております。
まずはお気軽にお問合せ下さい(042-550-7821)
<進路指導について>
学校の進路指導に満足出来ていますか?
昨今の進路指導では,近隣高校での着地を目指すことが中心になり,
他学区(教育水準が高い)の情報はほとんど紹介されません。
限られた情報のみで進路決定をして良いのでしょうか。
レベルが同じでも環境が違うだけで3年後の将来は大きく変わります。
詳細は教室まで→042-550-7821
受験は早期からの準備が重要です
大学受験の受験戦略を立てるお手伝いをしています!
昨今の大学受験の出願方法・選抜方法は,
保護者の方々が高校生の頃とは大きく異なっています。
大学に行く生徒の割合は1990年頃は30%程度でしたが,
今は50%を越えています。
学部も以前は,医・理・文など漢字で1文字程度で表されるところが多かったですが,
今は情報コミュニケーション・キャリアデザインなどのカタカナや,
こどもなどのひらがなで表記されるところも増えてきました。
選抜方法も,AOや公募や一般や全学部統一やセンター利用などなど…多岐にわたります。
実際に当教室にも,在塾生の保護者の方より,
「出願の仕方が分からない」
「どういう日程で受験すればいいのか分からない」
など多くの相談が寄せられています。
確かに,中学入試や高校入試は,ほぼ全体で日程が決まっていますが,
大学入試は自分で複数回ある試験日やら入学金の納入期限やら発表やら
を調べなくてはならないので大変ですよね。
そういったニーズにも応えるべく秋川校では,
大学受験への学習指導に自信のある講師から生徒への
【大学受験対策の学習指導】に加えて,
大学受験に自信のある室長から生徒・保護者への
【大学受験対策の受験戦略指導】も行っています。
一緒に最高の受験プランを構築しましょう!
詳細は教室まで→042-550-7821
注目!のトピックス
大学受験コラム⑥
【進振り(進学選択制度)】について
大学の現役合格には【高1や高2の早くから準備すること】
が1つのポイントと言われています。
そのタイミングで学部学科が決まっていることが理想ですが,
そうでない生徒も多いはずです。
その場合は自分の興味のある科目や分野で絞るのもいいですし,
進振り(学科や専攻は入学後に決める制度)のある大学
を狙うことも1つの手と言えます。
進振りがある大学は…
東大・東工大・慶大理工・早大基幹理工・…
などが挙げられます。
当たり前ですが【志望校や志望学部,志望学科が決まっていない】
のであればとにかく【勉強を頑張ることが重要】ということですね。
(これは中学受験や高校受験にも言えることですが…)
しかし進振りのある学校を狙うことにはリスクもあります。
進振りは滑り止めになる大学には基本的には無い制度なので
もし落ちたらその滑り止めの大学の学部・学科に決まります。
また,進振りのある大学に進学しても人気のある学科を希望する場合は
入学後の成績も重要になりますので気が抜けません。