授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導
お電話でも受け付けています
受付 10:00~21:00
(日祝を除く)
スクールIEホーム > 教室検索 > 茨城県の教室検索結果一覧 > スクールIE坂東校
スクールIEホーム > 教室検索 > 茨城県の教室検索結果一覧 > スクールIE坂東校
※ 英検®・英検Jr.®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
© YARUKI Switch Group All Rights Reserved.
個別指導の学習塾
スクールIE 坂東校
教室直通:0297-36-7087
教室直通:0297-36-7087
新町十字路交差点すぐのさくら商店街の中に坂東校があります!
受付で皆様をお待ちしております。
皆さんがんばって授業に励んでおります。
新町十字路交差点すぐのさくら商店街の中に坂東校があります!
受付で皆様をお待ちしております。
皆さんがんばって授業に励んでおります。
こんな悩みも、
お任せください!
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
大人しい
性格で、質問が苦手
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
マイペース
すぎて、点数を気にしない
お子さまの「個性」に合わせた
続けられる学習スタイル、見つけます。
教室見学
坂東校 教室情報
お問い合わせ(教室直通)
0297-36-7087
0297-36-7087
受付時間 14:00-21:30 ※日祝定休
住所
〒306-0631
茨城県坂東市岩井4526−2
開校時間
月〜土 14:00〜21:30
交通アクセス
茨急バス 新町十字路から徒歩3分
坂東校の時間割(月~土)
スクールIEなら、曜日や時間帯、教科や回数を自由に選べます。「習い事や部活と両立したい」「苦手な教科だけ受講したい」「受験対策に集中したい」など、部活動や学校行事で忙しいお子さまも、ムリなく勉強できるのが特長です。ご不明な点やご要望は、是非ともお気軽にご相談ください。
A
16:50~18:20B
18:25~19:55C
20:00~21:30※講習期間中は特別時間割を設定。
※ご希望に応じて45分授業・60分授業を設定しています。
授業形式(選択可能)
1対1
マンツーマンの授業。講師が生徒をつきっきりで指導するので、じっくりと学習を進めることが可能。疑問点は、いつでもその場で解消することができます。
1対2
講師1人に生徒2人の授業。2人の生徒を同時に指導するのではなく、解説と演習を交互に繰り返しながら、それぞれに必要な内容を理解できるまで指導していきます。
坂東校 教室紹介
教室の様子
新町十字路交差点すぐのさくら商店街の中に坂東校があります!
受付で皆様をお待ちしております。
皆さんがんばって授業に励んでおります。
新町十字路交差点すぐのさくら商店街の中に坂東校があります!
受付で皆様をお待ちしております。
皆さんがんばって授業に励んでおります。
ごあいさつ
教室長山嵜 孝介
夢に向かってやる気スイッチON!!
こんにちは! スクールIE坂東校教室長の山嵜です!
突然ですが皆さんは夢をお持ちですか?なりたいもの、やりたいこと色々あるかもしれませんね。
どんなことでも夢を持っていることは素晴らしいです、
なぜならそれが大きな原動力になるからです!
特に夢なんかないという方もいるかもしれません、
どんなことでも良いので自分のなかでやりたいこと興味があるものを考えてみてください!
それがあなたの原動力になります、もしかしたらそれが夢にふくらんでいくかもしれませんよ。
その大きな原動力を探し!活かして!一緒に学習していきたいと思っております!
対応コース
※コースは一例です
スクールIEでは、現在の学力や目標に応じて一人ひとりにピッタリの学習プランをオーダーメイドでつくります。苦手教科の克服、定期テストや内申対策、受験対策など、1教科から自由に受講できます。詳しくはお気軽にご相談ください。
近隣の教室
学習についてのご相談は、
スクールIE各教室へ!
お気軽に、なんでも
お問い合わせください!
お電話はこちら
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
坂東校からのお知らせ
坂東校からのお知らせ
キャンペーン情報・お得な情報
スクールIEおすすめ!塾をお探し中の方にうれしいキャンペーンを実施中!
この機会にぜひともご利用ください。ご来塾お待ちしております。
スクールIE 坂東校へようこそ!
つきっきりの個別指導だからこそできる!やる気スイッチON!!
スクールIE坂東校では生徒一人ひとりの将来の夢を実現させるためのやる気スイッチON!!
を掲げて皆様と学習をしています。
「何のために勉強するの?」
こんな言葉を耳にすることがあります。私たちは生徒一人ひとりのこの「何か」を
一緒に探してその「何か」という‘夢‘に向かって楽しくそして夢中になって一緒に勉強をしていきたいと思っています。