スクールIEは、やる気スイッチの個別指導の学習塾です。
お電話でもお気軽にご相談ください 受付 10:00~21:00(日祝を除く)
無料体験授業 お申し込み
教室見学
資料請求
スクールIEの個別指導
お子さまの"やる気"を引き出す、個別指導システムの集大成がここにあります。
授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導
お電話でも受け付けています
受付 10:00~21:00 (日祝を除く)
スクールIEホーム > 教室検索 > 奈良県の教室検索結果一覧 > スクールIE南京終校
教室直通:0742-50-1284
こんな悩みも、 お任せください!
飽きっぽく 授業の最後まで集中できない
大人しい 性格で、質問が苦手
マイペース すぎて、点数を気にしない
お子さまの「個性」に合わせた 続けられる学習スタイル、見つけます。
0742-50-1284
受付時間 13:00-21:00 ※日祝定休
〒630-8141 奈良県奈良市南京終町3-1528-6 奈良OAシステムビル3F
月〜土 13:00〜21:00
近鉄・JR奈良駅からバス10分
754号線沿いの建物で、「大安寺南」信号が目の前です
スクールIEなら、曜日や時間帯、教科や回数を自由に選べます。「習い事や部活と両立したい」「苦手な教科だけ受講したい」「受験対策に集中したい」など、部活動や学校行事で忙しいお子さまも、ムリなく勉強できるのが特長です。ご不明な点やご要望は、是非ともお気軽にご相談ください。
A
B
C
※講習期間中は特別時間割を設定。 ※ご希望に応じて45分授業・60分授業を設定しています。
1対1
マンツーマンの授業。講師が生徒をつきっきりで指導するので、じっくりと学習を進めることが可能。疑問点は、いつでもその場で解消することができます。
1対2
講師1人に生徒2人の授業。2人の生徒を同時に指導するのではなく、解説と演習を交互に繰り返しながら、それぞれに必要な内容を理解できるまで指導していきます。
教室長松岡 布希子
★生徒さんにまとわりつかれる教室長 松岡です★
こんにちは。教室長の松岡です。 私のモットーは ①塾に来るのがたのしい教室づくり ②お勉強のことに関しては妥協はしない です。 普段は、生徒や講師を笑わせてばかりいますが、お勉強・志望校・定期テストに関しては妥協をしません。 教室長呼び出し強制自習(生徒さんはうれしがっていますが・・)等も行っています。 おうちではあまり話しをしない思春期の子供たちも、教室では、恋話、クラブや学校のことなど 話をしてくれています。 おうちのが方が知らない情報も含め、保護者さまにフィードバックさせていただいています。
月曜日の先生
ブルーマンデーを吹き飛ばせ
休み明けでちょっと憂鬱な月曜日。 そんな月曜日でもスクールIE南京終校は元気にやっています。 ブルーな気分を吹き飛ばしたいあなたは是非月曜日に来て下さい。
講師からのメッセージ
火曜日の先生
ベテラン揃いの火曜日
火曜日はベテラン講師が充実しています。 ガッツリ勉強したいあなたは火曜日がおすすめ。
水曜日の先生
週の真ん中水曜日
週の真ん中水曜日、あなたはぼちぼち調子出てきた感じでしょうか? それともそろそろ燃料切れてきた感じでしょうか? スクールIE南京終校ではどちらにも対応! 調子出てきた人には自習プリントを、燃料切れてきた人には励ましをプレゼントします。
木曜日の先生
フレッシュな木曜日
木曜日はフレッシュな若い先生が多いです。 気の合う先生を見つけたい!というなら木曜日がおすすめ。 もちろんベテラン講師も見守っています。
金曜日の先生
あと一息の金曜日
1週間ももうすぐ終わり、有終の美を飾りましょう。 金曜日の先生たちは、あなたの1週間の勉強を締めるのにふさわしい人ばかり。 しっかり締めて来週に備えましょう。
奈良県立大学附属高校合格!
高1 TSさん
コメントを読む
中学受験が終わったと同時に、それまで習っていた塾をやめ、友達と思う存分遊び、復習も何もしないまま中学校に入学しました。そのせいで周りの子に差をつけられて、順位も下から数えたほうが早いくらいでした。 悔しかったのでもう一度、塾に通い始めましたが、3週間も経たないうちに辞めました。 3年生になって、進路の幅を広げるために、お兄ちゃんが通っていたスクールIEに入って、びっくりしました。みんな勉強しているはずなのに、笑い声がたくさん聞こえてきて、こんなに明るい塾があるのかと思いました。 初めて授業を受けた時は、楽しいし、宿題も多すぎず、学校の課題にも集中できて、最高な塾に出会えたなと思えました。おかげで、高校も行きたいところに行けて、すごくうれしいし、感謝の気持ちでいっぱいです。
自信がつく授業
高1 MMさん
私は、中学校に入ってから勉強についていけなくなり、定期テストは5教科で150点くらいしか取れず、勉強が大嫌いになっていました。そこで紹介してもらってスクールIEに入塾しました。 塾に入ってみると、入る前に持っていた怖そうというイメージとは逆に、わからないところを細かくゆっくり教えてもらうことができました。3年2学期には、入塾前より5教科合計で200点ほど成績が上がり、自分でもびっくりしたし、とても嬉しかったです。そのおかげで、ずっと目標にしてきた志望校に合格することができました。 塾に入って、勉強に少し自信が持てるようになりました。
面接対策もばっちり
高1 KTさん
私は、中学校に入って、突然勉強についていけなくなり、テストの点数が伸び悩んでいました。 そんな時に、スクールIEに通っている友人から、IEの紹介をしてもらいました。塾に通うのは初めてだったし、学校とは違って先生も怖そうだし、真面目そうな雰囲気なんだろうな、と思っていました。 でも、実際行ってみると、下手をすると学校よりも楽しくて、何もわからなかった私に優しく教えてくれました。 私は特色選抜だったので、面接試験があったのですが、室長に、たくさん怒られながらも頑張って練習すると、本番で40点満点中39点を取ることができました。国語でも40点満点中33点も取れました。 今ではこのスクールIEに入って高校に受かることができたので、入塾してよかったです。
面接満点!
高1 OYさん
私は、中学3年生まで勉強が1番嫌いで、あまり勉強をしてこなかったけど、3年生になって受験を意識するようになりました。勉強をずっと避けてきましたが、受験は絶対勉強しないといけないので、塾に入って勉強を頑張ろうと思いました。 体験授業に行ったとき、、とても先生が優しく、面白かったので、スクールIEに入りました。 志望校に合格するために必死に勉強しました。でも、勉強は難しくて先生に何度も説明してもらったことも何回もありました。けれど、今では志望校に合格してとても嬉しかったです。 面接指導では、室長に丁寧に見てもらって、たまに指導をもらったりもしました。そのアドバイスを活かして面接試験を受けたところまさかの満点でビックリしました。スクールIEに入ってよかったです。
苦手克服!
高2 KHさん
私は英語がとても苦手だったので、中3になってから塾に入りました。 先生に教えてもらうととても分かりやすく、塾に入ってから初めての英語のテストでは、20点くらい上がり、5教科の合計点数は50点以上上がりました。 塾で英語の勉強をしていると、だんだん英語が好きになり、高校受験では外国語科を受験したいと思えるようになりました。先生方に頑張れと言ってもらい塾で毎日自習をしていました。そして志望校に合格することができました。 とても苦手だった英語が好きになれて高校にも合格できたのでとてもうれしかったし、これからもこの塾で頑張っていきたいと思います。
自分の性格とあった塾
高2 TRくん
自分は、とても数学が嫌いで学診では9点を取り、定期テストの自己最低点は4点を取ってしまうほど、酷かったです。 そして、友人の紹介でこのスクールIEに入りました。最初の模試で、自分の入りたい高校で取らないといけない点の半分もとれていませんでした。でも、授業がとても分かりやすく、嫌いだった数学も、だんだん点が上がってきました。この塾は、勉強が分かりやすいだけでなく、アットホームで、堅いのが嫌いな自分にはピッタリな塾でした。 自習では延々と扇型の計算をしました。 面接指導もしてくれて、とても厳しくしてくれました。そのおかげで自分は志望校に受かりました。 ガチでこの塾に入ってよかったです。
マイペースで学べる!
高2 YYくん
僕は、小学校のころから勉強が嫌いで、塾に入るまでは、「勉強なんて楽しくない。」と思っていて、自発的に勉強することはありませんでした。入塾当初も勉強は楽しくないと思っていましたが、塾長や先生が分からないところを分かるまで教えてくれたので、自分のペースで勉強することができました。 気づけば、勉強することが楽しくなり、テストの点数も上がっていきました。 受験直前の集団授業では、難しい問題が多く困っていた僕たちにいろいろな方法で教えてくれました。 そのおかげで、高校受験に合格することができました。 塾を選んでいた時に、他の塾ではなく、この塾を選んで良かったと思っています。
急成長!
高1 YRくん
僕は、中学校2年まで塾には行ったことがなく、勉強がとても嫌いでした。中学校2年の時のテストで今までで1番悪い結果だったので、塾に入ることになりました。 このスクールIE南京終校は僕のいとこがもともと通っていたので、ここの塾にすることにしました。 体験授業で塾の話を塾長にしてもらい、塾長はとてもやさしく話してくださり、僕も楽しそうな塾だなぁと感じました。 僕はスクールIE南京終校に入塾し、やさしい先生たちの指導のもと塾がスタートしました。 次のテストに向け、先生たちと勉強を頑張り、塾で勉強していた、数学と英語のテストはどちらも30点以上上がりました。 僕はその時は嬉しくて、次も頑張ろうと思いました。 このまま塾でも頑張っていき、今の点数をキープできるよう頑張りたいと思っています。
英語面接対策もバッチリ
高2 法国総英組
僕たち/私たちはこれまで勉強してきた中で、面接というものに対して全然対策をしていませんでした。さらに私たちは英語科を受験するということで、英語での面接でした。 最初は甘く見ていましたが、初めて面接練習をしてみると、思っていたよりひどいものでした。それでも回数を重ねるうちに、上達していきました。そこで役に立ったのは、これまでの勉強でした。 2年生の時「受験なんてテキトーでいいや。」と思って勉強をサボっていましたが、3年生になり、それを随分と後悔しました。ですがポジティブに自分を信じて勉強したおかげで、自分の生きたい高校に受かることができました。 勉強をするということは本当に面倒くさいけれども、改めて大切なのだなと思いました。 高校では、クラブ活動やバイトなど、それぞれ自分のしたいことを勉強と一緒にしていくつもりです。そして違う地域から通ってきている同級生と新しくかかわっていくという体験から、新しいことを学んでいくつもりです。
※コースは一例です
スクールIEでは、現在の学力や目標に応じて一人ひとりにピッタリの学習プランをオーダーメイドでつくります。苦手教科の克服、定期テストや内申対策、受験対策など、1教科から自由に受講できます。詳しくはお気軽にご相談ください。
明治小 済美小 済美南小 大安寺小 奈良教育大付属小
春日中 都南中 奈良育英中学 奈良教育大付属中
郡山 国際 奈良北 一条 生駒 奈良県立大附属 高円芸術 法隆寺国際 奈良商工 添上 二階堂
天理中学 奈良育英中学
★公立一般★ 畝傍高校 郡山高校 生駒高校 桜井高校 高円芸術高校 法隆寺国際高校 添上高校 広陵高校(生涯スポーツ) ★私立★ 奈良育英高校(選抜・高大・国際・総進) 奈良大付属高校(特進・文理・標準) 天理(Ⅰ類・Ⅱ類・Ⅲ類) 奈良女子高校(特進・保育・総進) 関西中央(特待・特進・進学) 関西福祉科学(進学) 京都橘 ★公立特色★ 一条(数理科学・外国語) 奈良県立大附属 国際(国際plus) 高円芸術(デザイン) 法隆寺国際(総英・歴文) 奈良商工(機械・情報・建築・総合B・情報B・観光) 磯城野(フードデザイン・環境デザイン) 添上(人文) 二階堂(キャリアデザイン)
★2023年★ 近畿大学(情報学部) 関西大学(社会学部) 大阪電気通信大学(情報学部) 帝塚山大学(教育学部) 奈良学園大学(保健医療学部) 奈良大学(社会学部) ★2022年★ 天理大学 奈良学園大学 奈良芸術短期大学 大阪電気通信大学 阪南大学 ★2021年★ 近畿大学 桃山学院大学 奈良大学 天理大学 京都精華大学 ★2020年★ 龍谷大学 京都産業大学 摂南大学 神戸松蔭女子学院大学 大阪経済法科大学 天理大学 大阪学院大学 京都光華女子大学 ★2019年★ 同志社大学 奈良大学 関西外国語大学 京都外国語大学 大阪国際大学 ★2018年★ 防衛大学 大阪大谷大学 京都産業大学 ★2017年★ 兵庫教育大学 岐阜大学 同志社大学 関西大学 佛教大学 神戸女子大学 龍谷大学 関西外国語大学 大阪経済大学 (他) ★2016年★ 関西大学 近畿大学 京都産業大学 天理大学 大阪経済法科大学 大阪産業大学 関西外国語大学短期大学部 ★2015年★ 大阪市立大学 関西大学(特待生) 近畿大学 龍谷大学 大阪経済大学 阪南大学
お気軽に、なんでもお問い合わせください!
お電話はこちら受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
申込を受付しております。
既習範囲の復習・受験前の追い込み・学校先取りなど、ご要望に応じた学習計画を立てさせていただきます。お気軽にお電話ください。
皆さんおめでとうございます。
★公立高校(一般)★ 畝傍高校 郡山高校 生駒高校 桜井高校 高円芸術高校 法隆寺国際高校 添上高校 広陵高校(生涯スポーツ) ★公立高校(特色)★ 奈良県立大学附属高校 一条高校(外国語) 国際高校(国際) 奈良商工高校(機械工・総合ビジネス・観光) 二階堂高校(キャリアデザイン) ★私立高校★ 帝塚山高校(女子英数) 奈良育英高校(国際理解G・総合進学) 奈良大学附属高校(特進Ⅱ・文理・標準) 奈良女子高校(総合進学・保育(特待1名)) 近畿大学附属高校(Super文理・英語特化(特待1名)) 関西福祉科学大学附属高校(進学) 東大阪大柏原高校(キャリアアップコース) ★大学★ 関西大学(社会学部) 近畿大学(情報学部) 奈良大学(社会学部) 帝塚山大学(教育学部) 奈良学園大学(保健医療学部) 大阪電気通信大学(総合情報学部)
春期講習で、もうひとつ上の自分を目指そう! 個別指導のスクールIEは克服したいポイントを集中して教えます! 寒かった冬の終わりとともに、春休みが待っています。学習も一年の区切りがつき、つい気が抜けてしまいがちです。 しかし、春休みは新学年のスタートに向けた重要な期間です。スクールIE南京終校では、大切な春休みを無駄にしないため、春期講習を開講します。スクールIE南京終校の春期講習の目的は、大きく3つになります! 1. 今までの総復習 2.苦手を見つけ、弱点補強 3.新学年の先取り学習(予習) 目的達成のために、どこを理解していて、どこが苦手なのか、お子様の現状を把握します。 次に目標を立てます。 「志望校に合格する」「苦手科目を克服する」「テストで●●点以上取る」など、最終的な目標を決め、それに向かって計画を立てて勉強を進めていきます。 個別指導なので、お子様にあわせた勉強の仕方、進め方、内容でカリキュラムを設定します。 春期講習も一人ひとりに合わせた効率の良い学習を組み立て、室長・講師が全力でサポートいたします! 余裕の新学年を迎えるために、個別指導のスクールIE南京終校で、春期講習をぜひ体験してみてください!
双方向オンライン授業開始
スクールIE南京終校ではご自宅から受講できるオンライン授業を実施します。 新たに端末をご用意いただく必要はなく、お手持ちのPC・タブレット・スマートフォンで受講できます。 双方向のコミュニケーションが取れるため、ご自宅でご受講いただけます。
★入塾説明会のご案内★
当塾の入塾面談は予約制となっております。 まずは、お気軽にお電話下さい。 ~面談の内容~ ①個別指導だからまずはお子様の学習状況の確認 ②お子様の性格を知るために、クラブや習い事のお話 ③スクールIEの授業や料金のご説明 ④入試に関する情報や不安の解消 ⑤ご納得いただけたら、その場で契約(一度、おうちで考えられてもOKです) ~よくあるご質問~ Q 入塾テストはありますか? A 当塾は個別指導ですので、個々のお子様の状況に合わせてカリキュラムを組みます。入塾時にテストなどはございません。 Q 先生って毎回かわるんですか? A 当塾は「担任制」ですので、原則担当の講師が毎回授業を行います。同じ講師が授業をするからこそ、その生徒の弱点や性格をよく把握することができます。 Q 自習室ってありますか? A ございます。月~土まで授業のない時でもご利用できます。また、なかなか自習に来れない生徒さんについては自習スケジュールもお渡しし、曜日と時間を指定させていただいております。 Q 集団授業ってやってますか? A 小学生の英語コースと中3生の理社国と英語長文読解コースを行っております。 Q 授業を休んだ場合はどうなるの? A 個別授業については、無断欠席でない限り、別の曜日・時間で振り替え授業を行います。集団授業については、一斉授業となるため、振り替え授業は行っておりません。 Q 定期テスト対策はやってるんですか? A テスト前に各中学校ごとの日程に合わせて無料でテスト対策を行います。また、テスト前には5教科分の対策プリントをお渡ししています。
★新規生受付中★ ~定期テストや進学に向けての不安・疑問、随時相談受付中~
小学生・・・宿題で困っている、計算はできるけど文章問題が苦手など、 お困りのことがあればご相談ください。 学校の授業のフォロー(宿題を含みます)から先取りまで ご要望に応じて対応させていただきます ★また、中学校進学に向けてのご相談も随時受け付けております★ 「学校の英語の授業で躓かないように、先取りをしておきたい!」 「算数から数学に名前が変わって、授業に付いて行けるか不安…。」 お気軽にお問い合わせ下さい♪ 中1生・・・初めての中間テストはいかがでしたか? 提出物の多さに驚いた・・・や、想像以上に問題数が多く難しかった・・などあるかと思います。 中間テストの振り返りができたら、今から期末テストに向けて動きはじめましょう!! 中2生・・・内申点が1学期から入ります。 少しずつ入試を意識していきましょう!! まだ勉強の仕方がわからない などの悩みがあればご相談ください。 ★定期テスト対策授業随時開催★ 中3生・・・受験計画、立ててますか? いよいよ受験生です。 受験は闇雲に勉強しても成功しません。 「どの科目から手を付ければ良いの?」 「赤本をする最適な時期っていつ?」 「面接の練習って何をすれば良いの?」 疑問・不安、遠慮なくお問い合わせ下さい。 高1生・・・高校での勉強、甘く見ていませんか? 受験が終わり、いよいよ高校生です。 あれだけ受験勉強したから、高校での勉強も大丈夫! ・・・なんて思っていませんか? 高校は中学と違って「欠点」と呼ばれる物が有ります。 欠点が多いと、「留年」してしまいます。 直前になって慌てないように、定期的に通塾をして、テストに備えましょう。 ★定期テスト対策授業随時開催★ 高2生・・・【準受験生】です 大学受験を考えている方、赤点が怖い方、それぞれのニーズに合わせた授業を行っております。 コミュ英に関しては、各高校のテキストに合わせたオリジナルプリントもご用意しております。 高3生・・・学校推薦型入試(公募制推薦)まで、約4ヶ月です。 大学受験を考えられている方は、一刻も早くスタートしましょう! 特に暗記科目は時間がかかります。 入塾されましたら、どのテキストを使って、いつまでに、何を、どのくらいまですればいいのかをご指導させて頂きます。 また、とにかく高校を卒業させてほしい!赤点対策の方も歓迎です。 0742-50-1284 (平日13:00~20:00)松岡まで
教室・授業を体感
無料体験
授業料も知りたい
まずはお気軽に
電話相談
スクールIE 南京終校
教室直通:0742-50-1284
教室直通:0742-50-1284
こんな悩みも、
お任せください!
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
大人しい
性格で、質問が苦手
飽きっぽく
授業の最後まで集中できない
マイペース
すぎて、点数を気にしない
お子さまの「個性」に合わせた
続けられる学習スタイル、見つけます。
教室見学
南京終校 教室情報
お問い合わせ(教室直通)
0742-50-1284
0742-50-1284
受付時間 13:00-21:00 ※日祝定休
住所
〒630-8141
奈良県奈良市南京終町3-1528-6
奈良OAシステムビル3F
開校時間
月〜土 13:00〜21:00
交通アクセス
近鉄・JR奈良駅からバス10分
754号線沿いの建物で、「大安寺南」信号が目の前です
南京終校の時間割(月~土)
スクールIEなら、曜日や時間帯、教科や回数を自由に選べます。「習い事や部活と両立したい」「苦手な教科だけ受講したい」「受験対策に集中したい」など、部活動や学校行事で忙しいお子さまも、ムリなく勉強できるのが特長です。ご不明な点やご要望は、是非ともお気軽にご相談ください。
A
16:20~17:50B
17:55~19:25C
19:30~21:00※講習期間中は特別時間割を設定。
※ご希望に応じて45分授業・60分授業を設定しています。
授業形式(選択可能)
1対1
マンツーマンの授業。講師が生徒をつきっきりで指導するので、じっくりと学習を進めることが可能。疑問点は、いつでもその場で解消することができます。
1対2
講師1人に生徒2人の授業。2人の生徒を同時に指導するのではなく、解説と演習を交互に繰り返しながら、それぞれに必要な内容を理解できるまで指導していきます。
南京終校 教室紹介
教室の様子
ごあいさつ
教室長松岡 布希子
★生徒さんにまとわりつかれる教室長 松岡です★
こんにちは。教室長の松岡です。
私のモットーは ①塾に来るのがたのしい教室づくり
②お勉強のことに関しては妥協はしない です。
普段は、生徒や講師を笑わせてばかりいますが、お勉強・志望校・定期テストに関しては妥協をしません。
教室長呼び出し強制自習(生徒さんはうれしがっていますが・・)等も行っています。
おうちではあまり話しをしない思春期の子供たちも、教室では、恋話、クラブや学校のことなど
話をしてくれています。
おうちのが方が知らない情報も含め、保護者さまにフィードバックさせていただいています。
南京終校 講師の紹介
月曜日の先生
ブルーマンデーを吹き飛ばせ
休み明けでちょっと憂鬱な月曜日。
そんな月曜日でもスクールIE南京終校は元気にやっています。
ブルーな気分を吹き飛ばしたいあなたは是非月曜日に来て下さい。
火曜日の先生
ベテラン揃いの火曜日
火曜日はベテラン講師が充実しています。
ガッツリ勉強したいあなたは火曜日がおすすめ。
水曜日の先生
週の真ん中水曜日
週の真ん中水曜日、あなたはぼちぼち調子出てきた感じでしょうか?
それともそろそろ燃料切れてきた感じでしょうか?
スクールIE南京終校ではどちらにも対応!
調子出てきた人には自習プリントを、燃料切れてきた人には励ましをプレゼントします。
木曜日の先生
フレッシュな木曜日
木曜日はフレッシュな若い先生が多いです。
気の合う先生を見つけたい!というなら木曜日がおすすめ。
もちろんベテラン講師も見守っています。
金曜日の先生
あと一息の金曜日
1週間ももうすぐ終わり、有終の美を飾りましょう。
金曜日の先生たちは、あなたの1週間の勉強を締めるのにふさわしい人ばかり。
しっかり締めて来週に備えましょう。
南京終校 体験談
奈良県立大学附属高校合格!
高1 TSさん
コメントを読む
奈良県立大学附属高校合格!
高1 TSさん
中学受験が終わったと同時に、それまで習っていた塾をやめ、友達と思う存分遊び、復習も何もしないまま中学校に入学しました。そのせいで周りの子に差をつけられて、順位も下から数えたほうが早いくらいでした。
悔しかったのでもう一度、塾に通い始めましたが、3週間も経たないうちに辞めました。
3年生になって、進路の幅を広げるために、お兄ちゃんが通っていたスクールIEに入って、びっくりしました。みんな勉強しているはずなのに、笑い声がたくさん聞こえてきて、こんなに明るい塾があるのかと思いました。
初めて授業を受けた時は、楽しいし、宿題も多すぎず、学校の課題にも集中できて、最高な塾に出会えたなと思えました。おかげで、高校も行きたいところに行けて、すごくうれしいし、感謝の気持ちでいっぱいです。
自信がつく授業
高1 MMさん
コメントを読む
自信がつく授業
高1 MMさん
私は、中学校に入ってから勉強についていけなくなり、定期テストは5教科で150点くらいしか取れず、勉強が大嫌いになっていました。そこで紹介してもらってスクールIEに入塾しました。
塾に入ってみると、入る前に持っていた怖そうというイメージとは逆に、わからないところを細かくゆっくり教えてもらうことができました。3年2学期には、入塾前より5教科合計で200点ほど成績が上がり、自分でもびっくりしたし、とても嬉しかったです。そのおかげで、ずっと目標にしてきた志望校に合格することができました。
塾に入って、勉強に少し自信が持てるようになりました。
面接対策もばっちり
高1 KTさん
コメントを読む
面接対策もばっちり
高1 KTさん
私は、中学校に入って、突然勉強についていけなくなり、テストの点数が伸び悩んでいました。
そんな時に、スクールIEに通っている友人から、IEの紹介をしてもらいました。塾に通うのは初めてだったし、学校とは違って先生も怖そうだし、真面目そうな雰囲気なんだろうな、と思っていました。
でも、実際行ってみると、下手をすると学校よりも楽しくて、何もわからなかった私に優しく教えてくれました。
私は特色選抜だったので、面接試験があったのですが、室長に、たくさん怒られながらも頑張って練習すると、本番で40点満点中39点を取ることができました。国語でも40点満点中33点も取れました。
今ではこのスクールIEに入って高校に受かることができたので、入塾してよかったです。
面接満点!
高1 OYさん
コメントを読む
面接満点!
高1 OYさん
私は、中学3年生まで勉強が1番嫌いで、あまり勉強をしてこなかったけど、3年生になって受験を意識するようになりました。勉強をずっと避けてきましたが、受験は絶対勉強しないといけないので、塾に入って勉強を頑張ろうと思いました。
体験授業に行ったとき、、とても先生が優しく、面白かったので、スクールIEに入りました。
志望校に合格するために必死に勉強しました。でも、勉強は難しくて先生に何度も説明してもらったことも何回もありました。けれど、今では志望校に合格してとても嬉しかったです。
面接指導では、室長に丁寧に見てもらって、たまに指導をもらったりもしました。そのアドバイスを活かして面接試験を受けたところまさかの満点でビックリしました。スクールIEに入ってよかったです。
苦手克服!
高2 KHさん
コメントを読む
苦手克服!
高2 KHさん
私は英語がとても苦手だったので、中3になってから塾に入りました。
先生に教えてもらうととても分かりやすく、塾に入ってから初めての英語のテストでは、20点くらい上がり、5教科の合計点数は50点以上上がりました。
塾で英語の勉強をしていると、だんだん英語が好きになり、高校受験では外国語科を受験したいと思えるようになりました。先生方に頑張れと言ってもらい塾で毎日自習をしていました。そして志望校に合格することができました。
とても苦手だった英語が好きになれて高校にも合格できたのでとてもうれしかったし、これからもこの塾で頑張っていきたいと思います。
自分の性格とあった塾
高2 TRくん
コメントを読む
自分の性格とあった塾
高2 TRくん
自分は、とても数学が嫌いで学診では9点を取り、定期テストの自己最低点は4点を取ってしまうほど、酷かったです。
そして、友人の紹介でこのスクールIEに入りました。最初の模試で、自分の入りたい高校で取らないといけない点の半分もとれていませんでした。でも、授業がとても分かりやすく、嫌いだった数学も、だんだん点が上がってきました。この塾は、勉強が分かりやすいだけでなく、アットホームで、堅いのが嫌いな自分にはピッタリな塾でした。
自習では延々と扇型の計算をしました。
面接指導もしてくれて、とても厳しくしてくれました。そのおかげで自分は志望校に受かりました。
ガチでこの塾に入ってよかったです。
マイペースで学べる!
高2 YYくん
コメントを読む
マイペースで学べる!
高2 YYくん
僕は、小学校のころから勉強が嫌いで、塾に入るまでは、「勉強なんて楽しくない。」と思っていて、自発的に勉強することはありませんでした。入塾当初も勉強は楽しくないと思っていましたが、塾長や先生が分からないところを分かるまで教えてくれたので、自分のペースで勉強することができました。
気づけば、勉強することが楽しくなり、テストの点数も上がっていきました。
受験直前の集団授業では、難しい問題が多く困っていた僕たちにいろいろな方法で教えてくれました。
そのおかげで、高校受験に合格することができました。
塾を選んでいた時に、他の塾ではなく、この塾を選んで良かったと思っています。
急成長!
高1 YRくん
コメントを読む
急成長!
高1 YRくん
僕は、中学校2年まで塾には行ったことがなく、勉強がとても嫌いでした。中学校2年の時のテストで今までで1番悪い結果だったので、塾に入ることになりました。
このスクールIE南京終校は僕のいとこがもともと通っていたので、ここの塾にすることにしました。
体験授業で塾の話を塾長にしてもらい、塾長はとてもやさしく話してくださり、僕も楽しそうな塾だなぁと感じました。
僕はスクールIE南京終校に入塾し、やさしい先生たちの指導のもと塾がスタートしました。
次のテストに向け、先生たちと勉強を頑張り、塾で勉強していた、数学と英語のテストはどちらも30点以上上がりました。
僕はその時は嬉しくて、次も頑張ろうと思いました。
このまま塾でも頑張っていき、今の点数をキープできるよう頑張りたいと思っています。
英語面接対策もバッチリ
高2 法国総英組
コメントを読む
英語面接対策もバッチリ
高2 法国総英組
僕たち/私たちはこれまで勉強してきた中で、面接というものに対して全然対策をしていませんでした。さらに私たちは英語科を受験するということで、英語での面接でした。
最初は甘く見ていましたが、初めて面接練習をしてみると、思っていたよりひどいものでした。それでも回数を重ねるうちに、上達していきました。そこで役に立ったのは、これまでの勉強でした。
2年生の時「受験なんてテキトーでいいや。」と思って勉強をサボっていましたが、3年生になり、それを随分と後悔しました。ですがポジティブに自分を信じて勉強したおかげで、自分の生きたい高校に受かることができました。
勉強をするということは本当に面倒くさいけれども、改めて大切なのだなと思いました。
高校では、クラブ活動やバイトなど、それぞれ自分のしたいことを勉強と一緒にしていくつもりです。そして違う地域から通ってきている同級生と新しくかかわっていくという体験から、新しいことを学んでいくつもりです。
対応コース
※コースは一例です
スクールIEでは、現在の学力や目標に応じて一人ひとりにピッタリの学習プランをオーダーメイドでつくります。苦手教科の克服、定期テストや内申対策、受験対策など、1教科から自由に受講できます。詳しくはお気軽にご相談ください。
たくさんの仲間が
学んでいます!
小学生
明治小 済美小 済美南小 大安寺小 奈良教育大付属小
中学生
春日中 都南中 奈良育英中学 奈良教育大付属中
高校生
郡山 国際 奈良北 一条 生駒 奈良県立大附属 高円芸術 法隆寺国際 奈良商工 添上 二階堂
合格おめでとう!
中学受験
天理中学
奈良育英中学
高校受験
★公立一般★
畝傍高校
郡山高校
生駒高校
桜井高校
高円芸術高校
法隆寺国際高校
添上高校
広陵高校(生涯スポーツ)
★私立★
奈良育英高校(選抜・高大・国際・総進)
奈良大付属高校(特進・文理・標準)
天理(Ⅰ類・Ⅱ類・Ⅲ類)
奈良女子高校(特進・保育・総進)
関西中央(特待・特進・進学)
関西福祉科学(進学)
京都橘
★公立特色★
一条(数理科学・外国語)
奈良県立大附属
国際(国際plus)
高円芸術(デザイン)
法隆寺国際(総英・歴文)
奈良商工(機械・情報・建築・総合B・情報B・観光)
磯城野(フードデザイン・環境デザイン)
添上(人文)
二階堂(キャリアデザイン)
大学受験
★2023年★
近畿大学(情報学部)
関西大学(社会学部)
大阪電気通信大学(情報学部)
帝塚山大学(教育学部)
奈良学園大学(保健医療学部)
奈良大学(社会学部)
★2022年★
天理大学
奈良学園大学
奈良芸術短期大学
大阪電気通信大学
阪南大学
★2021年★
近畿大学
桃山学院大学
奈良大学
天理大学
京都精華大学
★2020年★
龍谷大学
京都産業大学
摂南大学
神戸松蔭女子学院大学
大阪経済法科大学
天理大学
大阪学院大学
京都光華女子大学
★2019年★
同志社大学
奈良大学
関西外国語大学
京都外国語大学
大阪国際大学
★2018年★
防衛大学
大阪大谷大学
京都産業大学
★2017年★
兵庫教育大学
岐阜大学
同志社大学
関西大学
佛教大学
神戸女子大学
龍谷大学
関西外国語大学
大阪経済大学 (他)
★2016年★
関西大学
近畿大学
京都産業大学
天理大学
大阪経済法科大学
大阪産業大学
関西外国語大学短期大学部
★2015年★
大阪市立大学
関西大学(特待生)
近畿大学
龍谷大学
大阪経済大学
阪南大学
近隣の教室
学習についてのご相談は、
スクールIE各教室へ!
お気軽に、なんでも
お問い合わせください!
お電話はこちら
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
南京終校からのお知らせ
南京終校からのお知らせ
春期講習申込受付開始
申込を受付しております。
既習範囲の復習・受験前の追い込み・学校先取りなど、ご要望に応じた学習計画を立てさせていただきます。お気軽にお電話ください。
2023年 大学・高校入試結果報告(3/21更新)
皆さんおめでとうございます。
★公立高校(一般)★
畝傍高校
郡山高校
生駒高校
桜井高校
高円芸術高校
法隆寺国際高校
添上高校
広陵高校(生涯スポーツ)
★公立高校(特色)★
奈良県立大学附属高校
一条高校(外国語)
国際高校(国際)
奈良商工高校(機械工・総合ビジネス・観光)
二階堂高校(キャリアデザイン)
★私立高校★
帝塚山高校(女子英数)
奈良育英高校(国際理解G・総合進学)
奈良大学附属高校(特進Ⅱ・文理・標準)
奈良女子高校(総合進学・保育(特待1名))
近畿大学附属高校(Super文理・英語特化(特待1名))
関西福祉科学大学附属高校(進学)
東大阪大柏原高校(キャリアアップコース)
★大学★
関西大学(社会学部)
近畿大学(情報学部)
奈良大学(社会学部)
帝塚山大学(教育学部)
奈良学園大学(保健医療学部)
大阪電気通信大学(総合情報学部)
キャンペーン情報
春期講習で、もうひとつ上の自分を目指そう!
個別指導のスクールIEは克服したいポイントを集中して教えます!
寒かった冬の終わりとともに、春休みが待っています。学習も一年の区切りがつき、つい気が抜けてしまいがちです。
しかし、春休みは新学年のスタートに向けた重要な期間です。スクールIE南京終校では、大切な春休みを無駄にしないため、春期講習を開講します。スクールIE南京終校の春期講習の目的は、大きく3つになります!
1. 今までの総復習
2.苦手を見つけ、弱点補強
3.新学年の先取り学習(予習)
目的達成のために、どこを理解していて、どこが苦手なのか、お子様の現状を把握します。
次に目標を立てます。 「志望校に合格する」「苦手科目を克服する」「テストで●●点以上取る」など、最終的な目標を決め、それに向かって計画を立てて勉強を進めていきます。
個別指導なので、お子様にあわせた勉強の仕方、進め方、内容でカリキュラムを設定します。 春期講習も一人ひとりに合わせた効率の良い学習を組み立て、室長・講師が全力でサポートいたします!
余裕の新学年を迎えるために、個別指導のスクールIE南京終校で、春期講習をぜひ体験してみてください!
南京終校オリジナルキャンペーン
双方向オンライン授業開始
スクールIE南京終校ではご自宅から受講できるオンライン授業を実施します。
新たに端末をご用意いただく必要はなく、お手持ちのPC・タブレット・スマートフォンで受講できます。
双方向のコミュニケーションが取れるため、ご自宅でご受講いただけます。
注目!のトピックス
★入塾説明会のご案内★
当塾の入塾面談は予約制となっております。
まずは、お気軽にお電話下さい。
~面談の内容~
①個別指導だからまずはお子様の学習状況の確認
②お子様の性格を知るために、クラブや習い事のお話
③スクールIEの授業や料金のご説明
④入試に関する情報や不安の解消
⑤ご納得いただけたら、その場で契約(一度、おうちで考えられてもOKです)
~よくあるご質問~
Q 入塾テストはありますか?
A 当塾は個別指導ですので、個々のお子様の状況に合わせてカリキュラムを組みます。入塾時にテストなどはございません。
Q 先生って毎回かわるんですか?
A 当塾は「担任制」ですので、原則担当の講師が毎回授業を行います。同じ講師が授業をするからこそ、その生徒の弱点や性格をよく把握することができます。
Q 自習室ってありますか?
A ございます。月~土まで授業のない時でもご利用できます。また、なかなか自習に来れない生徒さんについては自習スケジュールもお渡しし、曜日と時間を指定させていただいております。
Q 集団授業ってやってますか?
A 小学生の英語コースと中3生の理社国と英語長文読解コースを行っております。
Q 授業を休んだ場合はどうなるの?
A 個別授業については、無断欠席でない限り、別の曜日・時間で振り替え授業を行います。集団授業については、一斉授業となるため、振り替え授業は行っておりません。
Q 定期テスト対策はやってるんですか?
A テスト前に各中学校ごとの日程に合わせて無料でテスト対策を行います。また、テスト前には5教科分の対策プリントをお渡ししています。
スクールIE 南京終校へようこそ!
★新規生受付中★
~定期テストや進学に向けての不安・疑問、随時相談受付中~
小学生・・・宿題で困っている、計算はできるけど文章問題が苦手など、
お困りのことがあればご相談ください。
学校の授業のフォロー(宿題を含みます)から先取りまで
ご要望に応じて対応させていただきます
★また、中学校進学に向けてのご相談も随時受け付けております★
「学校の英語の授業で躓かないように、先取りをしておきたい!」
「算数から数学に名前が変わって、授業に付いて行けるか不安…。」
お気軽にお問い合わせ下さい♪
中1生・・・初めての中間テストはいかがでしたか?
提出物の多さに驚いた・・・や、想像以上に問題数が多く難しかった・・などあるかと思います。
中間テストの振り返りができたら、今から期末テストに向けて動きはじめましょう!!
中2生・・・内申点が1学期から入ります。
少しずつ入試を意識していきましょう!!
まだ勉強の仕方がわからない などの悩みがあればご相談ください。
★定期テスト対策授業随時開催★
中3生・・・受験計画、立ててますか?
いよいよ受験生です。
受験は闇雲に勉強しても成功しません。
「どの科目から手を付ければ良いの?」
「赤本をする最適な時期っていつ?」
「面接の練習って何をすれば良いの?」
疑問・不安、遠慮なくお問い合わせ下さい。
高1生・・・高校での勉強、甘く見ていませんか?
受験が終わり、いよいよ高校生です。
あれだけ受験勉強したから、高校での勉強も大丈夫!
・・・なんて思っていませんか?
高校は中学と違って「欠点」と呼ばれる物が有ります。
欠点が多いと、「留年」してしまいます。
直前になって慌てないように、定期的に通塾をして、テストに備えましょう。
★定期テスト対策授業随時開催★
高2生・・・【準受験生】です
大学受験を考えている方、赤点が怖い方、それぞれのニーズに合わせた授業を行っております。
コミュ英に関しては、各高校のテキストに合わせたオリジナルプリントもご用意しております。
高3生・・・学校推薦型入試(公募制推薦)まで、約4ヶ月です。
大学受験を考えられている方は、一刻も早くスタートしましょう!
特に暗記科目は時間がかかります。
入塾されましたら、どのテキストを使って、いつまでに、何を、どのくらいまですればいいのかをご指導させて頂きます。
また、とにかく高校を卒業させてほしい!赤点対策の方も歓迎です。
0742-50-1284 (平日13:00~20:00)松岡まで