![]()
![]()
授業も講師もテキストも、すべて一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導
![]()
![]()
![]()
お電話でも受け付けています
受付 10:00~21:00
(日祝を除く)
スクールIEホーム > 教室検索 > 東京都の教室検索結果一覧 > スクールIE国分寺校
スクールIEホーム > 教室検索 > 東京都の教室検索結果一覧 > スクールIE国分寺校
※ 英検®・英検Jr.®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
© YARUKI Switch Group Co.,Ltd. All Rights Reserved.


個別指導塾・学習塾のスクールIE
スクールIE 国分寺校
教室直通:042-312-4401
教室直通:042-312-4401
国分寺校 教室情報
お問い合わせ(教室直通)
042-312-4401
042-312-4401
受付時間 15:00~21:00 ※日曜定休
住所
〒185-0011
東京都国分寺市本多2丁目14−2
ルシアス1階
開校時間
月〜金 15:00〜21:00 土 14:30〜21:00
交通アクセス
JR・西武線各線 国分寺駅 徒歩8分
オーケー国分寺店さんの向かいです!
国分寺校の時間割(月~土)
スクールIEなら、曜日や時間帯、教科や回数を自由に選べます。
「習い事や部活と両立したい」「苦手な教科だけ受講したい」「受験対策に集中したい」など、部活動や学校行事で忙しいお子さまも、ムリなく勉強できるのが特長です。
ご不明な点やご要望は、是非ともお気軽にご相談ください。
A
16:20~17:50B
17:55~19:25C
19:30~21:00※講習期間中は特別時間割を設定。
個別指導塾の授業形式(選択可能)
1対1
マンツーマンの授業。講師が生徒をつきっきりで指導するので、じっくりと学習を進めることが可能。疑問点は、いつでもその場で解消することができます。
1対2
講師1人に生徒2人の授業。2人の生徒を同時に指導するのではなく、解説と演習を交互に繰り返しながら、それぞれに必要な内容を理解できるまで指導していきます。
国分寺校 教室紹介
教室の様子
ごあいさつ
教室長相澤拓朗
成績アップのその先へ――
お子さまの「笑顔で通える学校」を一緒に見つけたい。
はじめまして。教室長の相澤拓朗です。
大学時代からスクールIEで指導を続けており、もう15年以上になります。長く東京都内の教室で多くの生徒を見てきましたが、さまざまな学校や受験制度に触れる中で感じたのは、ただ勉強を教えるだけでなく、その子に合った進路の方向性を一緒に考えることの大切さでした。
部活に打ち込んだり、友達と笑い合ったり、そうした毎日があるからこそ学びが続くと考えています。塾は、その日常を一緒に支える場所でありたいと思っています。
そこで、国分寺校では、国分寺市・小平市の公立小・中学校に通うお子さまを中心に指導しています。学校の授業やワーク内容、定期テストの傾向まで把握したうえで、一人ひとりに合った学習プランを立てています。普段の提出物や内申対策を土台にしながら、受験や進路の見通しまで考えたサポートを行うのが教室の特徴です。
教材は塾専用テキストだけでなく、都立入試の過去10年分の入試問題演習や大手のカリキュラム教材なども活用。生徒の得意・苦手や目標に合わせて、個別最適なプランに組み替えています。
生徒一人ひとりに寄り添うのはもちろんですが、私自身、二人の娘を育てる親でもあります。保護者の方のお気持ちにも寄り添いながら、同じ立場で一緒に考えていけたらと思っています。
どんな小さなことでも構いません。
「少し話を聞いてみようかな」と思ったときに、気軽に声をかけてください。
お子さまが自分のペースで成長し、笑顔で学校に通えるように――そのお手伝いができたら嬉しく思います。
教室長 相澤拓朗
国分寺校 講師の紹介
藤井副室長
国分寺二中・一中 英語数学/小平上水中・第四中 数学
提出物はやっているのに成績が伸びない原因を解決
副室長の藤井です。講師全体のフォローと運営、生徒・保護者とのやり取りを担当しています。
この地域の中学生には「提出物も小テストもやっているのに成績が伸びない」という悩みが多くあります。原因は、本人に合わない学習方法や学校授業とのズレ。
国分寺二中・一中、小平上水中・第四中の進度に合わせ、塾と学校の内容を自然につなぐ授業で成績アップを目指します。
まずはお話を聞かせてください。一人ひとりに合った学び方を一緒に見つけましょう。
川田先生
都立対策 国語記述・作文/国分寺一中 英語数学/小平上水中 数学
読み方の型から指導し、得点力を伸ばします
都立受験対策の国語を担当し、記述・作文にも力を入れています。
「記述の書き方が分からない」「読み方がなんとなくになってしまう」という生徒に、解き方の手順や読解の着眼点を一つずつ丁寧に指導します。
小学生の国語・算数、中学受験の基礎フォローにも対応。作文や記述の表現力はV模擬・都立入試ともに10点分出題される重要分野です。
正しい型を身につけ、入試本番でも安定して点が取れる力を育てます。
杉山先生
都立対策 理科/国分寺二中 数学/小平第四中 数学
予習型授業と専用プリントで「わかる!」を増やします
主に国分寺二中の数学と、都立入試対策の理科を担当しています。
学校ごとの授業進度を確認しながら「少し先を予習」して進め、塾で学んだ内容を学校で復習する流れを作ります。
各学校のテスト傾向に合わせた専用プリントも作成し、効率よく点につながる学習を実現。
「提出物は出しているのに点が取れない…」という生徒も、考え方が分かれば大きく変わります。
中矢先生
都立対策 社会/国分寺二中 英語
用語整理から記述対策まで丁寧に攻略します
都立受験対策の社会を担当しています。
社会は「暗記科目」と思われがちですが、都立入試では資料を読み取ったり説明させる記述問題が増えています。
用語整理だけでなく「どう考えるか」まで指導し、地理・歴史・公民の流れを整理しながら理解を深めます。
「社会は後回しになりがち」という生徒も、効率よく得点できる力を一緒に伸ばしていきましょう。
河村先生
国分寺一中 数学/高校数学/プログラミング教育 HALLO
やる気が出ない子にも安心感を届けます
勉強が得意でない子や、やる気が出ない子にも「ここならやれるかも」と思ってもらえるように接しています。
学校の授業についていけない、定期テスト対策で何をすればいいか分からない状態から始める生徒も多くいます。
まずは「できること」を見つけ、少しずつ自信につなげることが個別指導の役割だと考えています。
勉強が苦手でも、質問ができなくても大丈夫。一歩ずつ確実に前進していきましょう。
末野先生
中学受験 国語/国分寺二中 数学/小平上水中 英語
質問が苦手な子でも安心して学べます
中学受験を目指す小学生や、中学生の苦手克服・定期テスト対策を担当しています。
「分からないけど質問しづらい…」という生徒にも安心してもらえるよう、様子を見ながらペースを合わせて進めます。
中学受験の算数や国語は、つまずく単元が人によって異なるため、一人ひとりに合わせた個別カリキュラムを実施。
変わりたいという気持ちを全力で応援します。
福田先生
小平第四中 数学/中学受験 算数
一人ひとりに自信をつけ、成績向上につなげます
生徒一人ひとりに合った学習法を見つけ、やる気アップと成績アップを両立させる授業を心がけています。
常にコミュニケーションをとり、勉強の悩みを一緒に解決しながら信頼関係を築きます。
こうして得た自信は、成績向上や志望校合格への大きな一歩になります。
夢や目標の達成に向けて、全力でサポートします。
原先生
国分寺一中 英語/国分寺二中 英語/高校英語
英作文の型から指導し、表現力を伸ばします
中学3年生の英語を担当し、特に思考・判断・表現型の問題に力を入れています。
国分寺二中の定期テストでは、図や表を読み取って意見を英語で書く問題が出るため、教室でオリジナルプリントも作成。
「英語は暗記だけでは対応できない」「文章を書くのが苦手」という生徒にも、理解度に合わせて英作文の型から丁寧に指導します。
自分の考えを英語で書ける力を一緒に育てましょう。
国分寺校 個別指導塾の体験談
学校の勉強も楽しくなりました!
小5 Yさん
コメントを読む
学校の勉強も楽しくなりました!
小5 Yさん
先生が優しく教えてくれるので、勉強が楽しくなりました。漢字や算数の問題もスラスラ解けるようになって、テストの点数も上がり、とても嬉しいです!
苦手な数学が得意に!
中2 Tくん
コメントを読む
苦手な数学が得意に!
中2 Tくん
苦手な数学がわかるようになりました。先生が分かるまで何度でも説明してくれるので、成績も少しずつ上がっています。勉強するのが楽しくなってきました。
志望校に向けて自信が持てるようになりました
中3 Mさん
コメントを読む
志望校に向けて自信が持てるようになりました
中3 Mさん
受験対策でスクールIEに通っています。個別指導のおかげで、苦手な科目も克服でき、志望校合格に向けて自信が持てるようになりました。いつもありがとうございます!
苦手を克服して大学受験も頑張ります!
高2 S君
コメントを読む
苦手を克服して大学受験も頑張ります!
高2 S君
学校の授業でわからなかったところを丁寧に教えてもらえます。大学受験に向けて、苦手科目の克服ができて、自信がついてきました。第一志望の合格に向けて、さらに頑張りたいです!
たくさんの仲間が
学んでいます!
小学生
国分寺市立第三小学校
国分寺市立第七小学校
小平市立第十小学校
中学生
国分寺市立第一中学校
国分寺市立第二中学校
小平市立上水中学校
小平市立小平第四中学校
高校生
東京都立豊多摩高等学校
東京都立東村山高等学校
東京都立小平南高校
東京都立八王子桑志高等学校
日本大学鶴ケ丘高等学校
明治学院東村山高等学校
中央大学附属高校
東京電機大学高校
武蔵野大学高等学校
成蹊高校
明星高等学校
昭和第一学園高等学校
近隣の教室
学習についてのご相談は、
スクールIE各教室へ!
お気軽に、なんでも
お問い合わせください!
個別指導塾のスクールIE 全国に1,200教室以上
(2025年2月末時点)
お電話はこちら
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
受付時間 10:00~21:00(日祝を除く)
国分寺校からのお知らせ
国分寺校からのお知らせ
キャンペーン情報・お得な情報
●体験授業(90分) 0円
●学力診断テスト 0円
●ご相談だけでもOK(30分~60分/保護者さまのみ可)
●中学生は近隣高校の合格基準早見表をその場でご案内
よくある質問
Q1. 相談だけでも大丈夫ですか?
A. はい。まずはお話を聞かせてください。30〜60分で、近隣校の基準や学習プラン、ご費用の目安まで分かりやすくお伝えします。保護者さまのみのご来校でもOKです。
Q2. 体験までの流れは?
A. ①ご相談(見学・ご提案)→②90分の体験授業→③ご家庭でご検討、の3ステップです。通知表や模試があれば拝見しますが、手ぶらでも大丈夫です。
Q3. 子どもが質問するのが苦手で心配…
A. お任せください。こちらからやさしく声かけして理解を確かめます。手が止まったサインも見逃さず、説明→演習→振り返りで理解と定着を進めます。
Q4. 集団塾と迷っています。違いは?
A. 集団塾は進度や教材が学校と合わないことが多く、置いていかれやすいお子さまには個別の方が質問しやすく、理解の穴を埋めやすいです。
Q5. 都立高校の対策は?
A. 英数は個別で解法の型を身につけ、国・理・社は中3限定の集団で一気に底上げします。仕上げの時期には過去問10年分を時間配分まで練習します。
Q6. 私立推薦に向けて何をしますか?
A. 内申を上げる学習計画と英検®・数検などの検定対策をセットでご相談を進めます。。学校ごとの基準を見ながら、志望校と併願プランをご提案します。
Q7. 回数や宿題はどのくらい?
A. 部活やご家庭の予定を最優先に、続けられる量から始められます。普段は週1〜2+短時間、テスト前は週2〜3+演習多め、など柔軟に調整します。
Q8. 欠席や予定変更はできますか?
A. 前日までのご連絡で振替対応が可能です(教室規定に準じます)。テスト前だけ回数を増やすこともできます。
Q9. 小学生は何を見てもらえますか?
A. 計算・漢字の基礎に加えて、文章題・長文読解・英語の先取りまで。中学の定期テストが難しめの地域なので、今から“先回り”がおすすめです。
Q10. 料金はどのくらい?
A. 面談当日に教科・回数ごとのお見積りと、季節講習も含めた年間の目安をその場でお出しします。まずは無料相談でご確認ください。
個別指導塾のスクールIE 国分寺校へようこそ!
スクールIEでやる気スイッチON!
無料体験授業・教室見学 お申し込み受付中
始めての塾でもご安心ください。教科書と学校の進度に併せて進め、つまずきはその場で止めていっしょに解決します。質問できるか不安、勉強が苦手というお子さまも大丈夫です。
受験対策もお任せください。大手教材×個別指導で志望校の傾向とそれぞれに苦手単元をオーダーメイドカリキュラムで対策します。
都立入試は暗記の総復習と傾向に合わせた実践が効果的な国理社は都立対策専用の小集団授業もありますので、集団塾とのいいとこ取りができます。
志望校・併願校の相談や分かりにくい受験制度のことも分かりやすくお伝えいたします。
注目!のトピックス
『個性別指導』でみんな続々目標を達成!
●定期テスト実績
中1│数学34点→69点(+35)
期間:1学期
取り組み:学校をちょっと先取り+自習室でワーク完了
→提出物は早めに終わらせて試験範囲を総仕上げ
中1│英語89点→93点
期間:小6~中1
取り組み:英語先取りで基礎定着
→中学入学後も高得点を安定維持
中2│数学58点→89点(+31)
期間:1学期
取り組み:授業は予習型/直前2週間は「思考判断表現」の応用特化
→記述と応用問題の取りこぼしを解消
中2│英語56点→71点(+15)
期間:春期講習~1学期
取り組み:中1のさかのぼり→予習型に移行
→学校の授業の理解度があがり正答率が安定
中3│英語74点→96点(+22)
期間:直前2週間
取り組み:過去問×思考判断表現の対策プリントを集中特訓
→英作文を反復してケアレスミス減
中3│数学42点→71点(+29)
取り組み:学校ワーク活用+自習室で提出物管理
→単元ごとの穴を順に解消
●Vもぎ実績
中3│5科偏差値49→51→56(+7)
理社:暗記徹底/国:集団演習で傾向慣れ
→偏差値全体を底上げ
中3│5科偏差値52→58(+6)
英語:講習で苦手単元をオーダーメイド
国理社:集団演習
→バランスよく伸長
中3│理科偏差値43→54(+11)
都立対策の小集団で暗記を固める
→夏明けもVもぎで小問全問正解
中3│5科偏差値65→67(+2)
数学:応用特化のオーダーメイドカリキュラム/
国理社:集団で暗記と実践練習
→上位帯をキープ
中3│社会偏差値44→57(+13)
地理を重点強化(集団+自習)
→V模擬で地理全問正解
●検定合格実績
中2│英検®3級合格
取り組み:ライティング強化+過去問
→次は準2級を目標に挑戦中
中3│数検準2級合格
取り組み:高1内容の予習+中3の得点源単元を重点的に
→私立推薦で加点+2に貢献
中3│英検®準2級合格
取り組み:航行英文法・英作文の先取り+単語暗記
→推薦の基準クリア
※成果には個人差があります。実例は本人の成績表・模試結果・検定合否を基に、実施内容を要約しています。
●都立高校の目安
数字はV模擬の合格圏の基準です。
表は一部抜粋ですので詳細は教室にお問い合わせください
●私立単願推薦の目安
最新の正確な情報は各学校のHPより『募集要項』をご確認ください
表は一部抜粋ですので詳細は教室にお問い合わせくださいご確認ください