
新学年の計は春休みにあり!
授業の進みも早く、部活も忙しい中学。
毎日の授業についていくことに精いっぱいで、苦手教科の復習に手が回らないことも…。
スクールIEでは、お子さまの一年間の学習を一緒に振り返りながら、苦手教科の克服や成績アップなど、不安なく新学年を迎えられるよう、
学習の課題や目的に合わせた春期講習のスケジュールをご提案しています。
どんな学習の悩みも、解決に向けた講習カリキュラムをご提案。

例えば受験勉強って何から始めたらいいの?
合格に必要な学習を知り、計画的に学ぶ。
一人ひとりが目指したい志望校合格に向けて。今の学力を加味しながら、1日1日の学習をどのように進めていけば良いのかをスケジューリング。春期講習を最大限に活かすことで、ワンランク上の志望校を目指すことができるようになります。

例えば苦手教科の克服にチャレンジしたい…
原因が見つかれば、苦手を得意に変えられる。
数学のような「積み上げ型」の教科は1つの苦手が原因で、わからないことが次々と増えてしまいがちです。しかし、これはチャンスでもあります。「つまずきの原因」を見つけて克服できれば、その後に続く単 元もスムーズに理解できるからです。

例えば万全の備えで新学年の好スタートを切りたい。
新学年の授業を先取りする。
中学での学習内容は、学年に比例してすべての教科で難易度が上がります。一人ひとりの学力に合わせて、復習から先取り学習まで。新学期の授業を理解するために必要な学習を行います。万全の備えで最高の新学期スタートを。
講習カリキュラムの一例
国語、数学・算数、英語、理科、社会 ※1教科から選べます。
お子さまの目的に合わせて、講習カリキュラムをオーダーメイドで作成します。
どんなことでも構いません。まずは学習面で実現したいことをお聞かせください。
受験対策
公立高校受験対策
3年
全教科
30回~
受験5教科を総合的に復習。お子さまの苦手ポイントにしぼり効率的に学ぶことで、短期間で入試実践力を養成します。
私立高校受験対策
3年
全教科
18回~
受験教科・レベル・出題傾向に合わせたカリキュラムを作成します。私立高校では、学校ごとに出題傾向が大きく異なるため、お子様の志望校に合わせた対策と本番演習の徹底で合格への最短ルートを目指します。
成績アップ
学校授業対応 英語・数学
1年~3年
英・数
8回~
学力診断テストで単元ごとの状況を把握し、関連する単元に絞った対策を行います。前学年の復習から新学期の予習までを徹底的に行い、新学期に学校で習うことをスラスラと理解できる状態を目指します。
定期テスト得点アップ
1年~3年
全教科
15回~
学校ごと・教科ごとの出題傾向にあわせた対策で得点アップを目指すコースです。徹底した過去問演習と要点を絞った弱点対策で、新学期最初の定期テストで高得点を狙います。中高一貫校の内部進学対策も対応しています。
苦手克服
英語・数学の徹底復習
1年~3年
英・数
6回~
積み重ねで学習をしていく英語・数学。お子さまが苦手としている単元を見つけて徹底指導。短期間で効率よく苦手を克服し、学力を向上させます。
理科・社会の集中対策
1年~3年
理・社
8回~
必要なことを覚えれば、すぐに得点アップが図れる理科・社会。お子さまが苦手としている部分に的をしぼり、解説と問題演習で対策を行います。
合格体験談

都立
西
高等学校
川島 結菜さん
「自信」が私を強くしてくれた。
個別指導なので、担当の先生が試験に向けてのプランを一緒に考えてくれたことで、一方的に宿題が出されてこなすのではなく、目標点を先生と共有することで自分から積極的に学習することができました。
また過去問演習で問題が難しく大変なこともあったけど、先生がコツや考え方のポイントをわかりやすく解説してくれたので、苦手克服することができ、自信をもって不安要素をなく入試本番に臨むことができました。

都立
国際
高等学校
森 菜々美さん
憧れの学校に合格できた理由。
私が憧れの学校に合格できたのは二つの対策を塾で行ったからです。入試問題の英語は自校作成のため問題数が多く、最初は半分も終わりませんでした。そこで先生が大問ごとに時間を決めたり、似たような問題を出してくれて演習を行いました。同じように数学でも基礎演習を重ね、時間を区切り確実に得点が取れるようサポートして下さいました。
また、定期考査にも力をいれました。自習の時も先生に沢山助けてもらい、高い内申点を取ることができて安心して入試に臨めました。
そして不安になった時は先生がいつも励ましてくれ、そのおかげで頑張ることができました。

都立
杉並
高等学校
澤田 聡太郎くん
分からないところを
すぐに質問できる!!
スクールIEに入るまでは勉強が楽しいとは思いませんでした。
でも、スクールIEに入って勉強をするようになってからは、分からないところはその場で先生に質問して解決できたので、少しずつに解ける問題が増えていき、勉強が楽しいと思えるようになりました。
自分に合った勉強方法や受験指導をしてくれたので最後まで諦めないで勉強することができました。また授業時間以外にも勉強を教えてくれたり、メンタル面のサポートもしてくれたのでとても心強かったです。その結果、第一志望校に無事合格することができました。

中央大学
高等学校
峯岸 光太郎くん
引っ張って、
励ましてくれる先生が、
いつもそばにいてくれた!
私は中学3年で受験のことがあまりわかっていない不安な状態からのスタートでした。そこから担当の先生や室長に志望校の相談や定期テスト対策、受験対策と細かく相談することができ、集中して勉強に臨むことが出来ました。
先生たちからの励ましで、無事に第一志望の高校に合格することが出来ました。受験前は精神的にかなり不安になることもありましたが、いつも英語・数学の2人の担当の先生がそばにいてくれたのは自分にとってとても心強かったです。
一人ひとりに合わせた教え方・学習内容を実現するスクールIEのオリジナルシステム

POINT 01
性格や個性を把握することで、最も効果的な「接し方」を導き出す。
「プラス思考」「完璧主義」「のんびりタイプ」「引っ込み思案」など、子どもたちの性格はさまざま。スクールIE独自のETS(やる気アップシステム)を使えば、お子さまの性格や個性を把握することが可能。どうすればやる気になるのか。生徒それぞれの個性に合わせた「接し方」で、学習意欲を高めることが可能です。


POINT 02
つまずきと、その原因が一目瞭然。だから、学ぶべきことがわかる。
PCS(成績アップシステム)を活用すれば、お子さまが「苦手としていること」と「その原因」を把握することができます。これは、必要な学習内容を正確に導き出せるということ。すでに理解できていることを学習しても成績は変わりません。苦手なことを原因から理解し直すことが、効率よく学習を進める鍵です。


POINT 03
目標の実現に向けて、必要なことを必要な順番で学べる。
スクールIEではPCSの結果を基に、オリジナルテキスト「夢SEED」を作成。苦手克服や先取り学習、受験合格などの目標に向けて、現在の学力から「目標の実現に不足している」学習内容を全て補うことが可能。「理解に必要なこと」を「理解に必要な順番」で進められるから、着実に理解することができます。

相性の良い講師が理解できるまで、
つきっきりで指導。
スクールIEは、生徒の隣で講師がつきっきりで指導を行う個別指導。
わからないことがあるうちは先に進むことはありません。
できないなら、できるまで教えることで、目標の実現をサポートいたします。
1対1の個別指導(講師1人に生徒1人)


授業の90分間、講師がずっと隣に座って、つきっきりで指導するコース。いつでも質問ができ、自分のペースで学習を進めることができます。※45分授業・60分授業を設定している場合もございます(小学生対象)
1対2の個別指導(講師1人に生徒2人)


1対2といっても2人の生徒に同一の授業を行うわけではありません。授業の90分間、講師がずっと隣で、それぞれに必要な内容を個々に指導していきます。※45分授業・60分授業を設定している場合もございます(小学生対象)